2010年05月31日

【イベント情報】夏のむかしばなし

 こんにちは。

 土日休憩した分、連投しますik_53

 さて、今日、お知らせするイベントは、「紀伊風土記の丘 夏のむかしばなし」です。

 イベントの概要は、次のとおり

1 開催日 : 平成22年6月13日(日)

2 実施団体 : 和歌山おはなしの会 語りの森

3 内容(実施時刻、場所、演目)
 ① 13:30~ 旧柳川家住宅  わらしべ長者、蛇婿入り、聞き耳ずきん
 ② 14:30~ 旧谷村家住宅  運定めの話、ほらあなさま、ちょうふく山のやまんば
 ③ 15:15~ 旧小早川家住宅  足折れつばめ、桃太郎、ねずみ経

4 その他
  参加無料・自由参加

5 問合せ先
  和歌山県立紀伊風土記の丘
 ①住所 : 〒640-8301 和歌山市岩橋1411
 ②電話 : 073-471-6123
 ③FAX : 073-471-6120
 ④メール : kofun@kiifudoki.wakayama-c.ed.jp

 以前、聞きにいった事がありますが、古民家の中で、ロウソクの明かりだけの薄暗い中で、本も見ずに昔話を朗々と語られているのを聞いていると、普段読む昔話とは全く違った世界を感じることができたような気がします。
 また、古民家の雰囲気が、昔話とマッチすることで、よりリアルに昔話の世界を感じることができるのも、このイベントの魅力の一つでしょうか?

 前回、行ったときには、満員御礼で、中には、入れませんでしたが、是非、お子さんを連れてお出かけしてみては如何でしょうか?

 もし満員で入れなくても、天気が良ければ、ウォーキングで健康増進も出来ますしねik_40   


Posted by よりあい・まち at 15:52【イベント情報】

2010年05月31日

【助成金情報】第7回パートナーシップ大賞

 おはようございます。

 昨日は、サッカーの「日本vsイギリス」
 結果は、日本人選手の3点に絡む活躍?で、残念ながら負けicon10
 結果的には、非常に残念でしたが、ワールドカップ本線につながる良い試合内容だったように思います。
 期待を込めて応援していきましょ~ik_01

 さて、本題

 今日、ご紹介するのは、『第7回パートナーシップ大賞』
 これは、NPOと企業の協働事業を募集するもので、グランプリを受賞すると副賞として30万円もらえるものです。

 概要は、次のとおり

1 募集期間  平成22年6月1日(火)~7月31日(土)

2 大賞概要
 ①パートナーシップ大賞グランプリ
  NPO ⇒ 記念盾+副賞(30万円)
  企業 ⇒ 記念盾
 
 ②パートナーシップ賞 5事業
  NPO ⇒ 記念盾+副賞(10万円)
  企業 ⇒ 記念盾

3 対象事業
  日本に所在するNPO(法人格の有無不問)と企業の協働事業

4 応募条件
 ①応募時点で継続中又は事業終了後2年以内のものであること
 ②過去の受賞事業ではないこと
 ③応募事業については、事例集に事業名・団体名当を掲載することを了承すること
 ④自薦他薦は問わないこと
 ⑤NPO及び企業双方の了解が得られていること
 ⑥複数の協働事業について、それぞれ応募することも可能であること
 ⑦事業所単位の応募も可能であること

5 応募方法
  応募用紙に必要事項を記入の上、次の応募問合せ先に郵送で応募
 ※応募用紙については、以下のURLからダウンロードして下さい。

6 応募・問合せ先
  特定非営利活動法人 パートナーシップ・サポートセンター「パートナーシップ大賞募集係」
 ①住所:〒464-0067 名古屋市千種区池下1-11-21 ファースト池下ビル4階
 ②電話:052-762-0401
 ③FAX:052-762-0407
 ④メール:info@psc.or.jp

 詳しくは、次のURLから主催団体のホームページをご覧下さい。
⇒ http://www.psc.or.jp

 内容を見る限り、申請用紙も全部でA4用紙3枚程度ですし、応募のハードルは、比較的低そうな感じがします。
 しかも、副賞の30万円については、補助金等ではないので、使途の限定などありませんし、企業と協働事業を実施しているNPOの方には、かなり美味しい話では?

 『協働事業って何?』って、思われている団体の皆さん。
 協働は、決して難しいことではありません。
 協働は簡単に言い換えると、連携や協力です。

 他者の協力なしにNPO活動を継続することは、非常に困難なことと思います。
 日々の活動の中で、企業の協賛や協力を得て、事業を実施していませんか?

 身の回りを見回すと、そこに協働が転がっているかも知れません。

 改めて、自団体の事業を振り返って、この機会に応募を検討してみては、如何でしょうかik_19  


Posted by よりあい・まち at 11:18【助成金情報】

2010年05月28日

【イベント情報】磯遊び&ビーチクリーン

 こんばんわicon09
 何と、サロンは、今晩も空いていたりします。

 さて、今の肌寒さが一体、いつまで続くのか、不安に思いながら、トンガの鼻自然クラブさん主催の『磯遊び&ビーチクリーン』について、ご紹介しましょう。

 概要は、次のとおり

①日 時 : 平成22年6月12日(土)
         9:45~10:00 参加受付(双子島荘前)
        10:00~11:00 ビーチクリーン
        11:30~13:00 磯遊び

②場 所 : 雑賀崎 なだの浜

③参加費 : 100円(保険代・資料代)
       ※ビーチクリーンのみ参加の場合は、不要です。

④定 員 : 約30人(小学生以下は、保護者同伴のこと)

⑤申込先 : トンガの鼻自然クラブ
      (電話番号)073-447-0844

 詳しくは、主催団体である『トンガの鼻自然クラブ』まで、お問合せください。
 ホームページは、こちら(⇒http://www.jtw.zaq.ne.jp/tonganohana/newpage1.htm

 お天気に恵まれ、暖かければ、青石のきれいな雑賀崎での磯遊びは、きっと楽しいものになるに違いないik_83
 小学生以下のこどもさんにとっては、非常に貴重な体験をすることができる会ではないでしょうか?

 どうやら、駐車場も主催者側で用意していただけるようですよik_18

 興味のある方は、急げicon16  


Posted by よりあい・まち at 18:50【イベント情報】

2010年05月27日

今日は、夜も空いてます

 こんばんは。

 数日前までは、半袖でも暑いくらいの日があったのに、今日は、何か、風がひんやりしてますね。
 で、ウソか、マコトか、どこかで、ススキが出だしたとか…ik_84
 まぁ、ススキが季節を間違いたくなる気持ちも分るような今日この頃です。

 5月も末に差し掛かり、うちのサロン3階の板張りスペースでは、夏の風物詩になりつつある「紀州よさこい」の踊り子さんたちが、本番に向けて、猛練習をされているようです。1階に居ても鳴子の音が聞こえてきますし。

 今晩は、『和歌山MOVE』さんが練習されていますし、昼間に『紀風』さんが予約に訪れられてました。

 そんなこんなで、6月の夜のサロン開館状況を見てみると、現状で、開館日(土日を除く)21日中、15日夜間も開館する状況となっています。

 8月頭までは、眠らないサロン?になるのでしょうかぁ~。
※サロンの開店時間は、21:00までなので、ガッツリ眠ってますねik_40  


Posted by よりあい・まち at 19:59日記

2010年05月26日

【イベント情報】おしゃべりカフェ よりあい

 ソファで寝てしまい、体調が優れない今日この頃です。

 でも、頑張ってアップしますよ~ik_53

 さて、今日は、サロンで開催が予定されている「おしゃべりカフェ」について、お知らせします。

 概要は、次のとおり

1 趣 旨  まちを元気にしようと地域でNPO・ボランティア活動をしている横のつながりを作る
       ことで、NPO・ボランティア活動を活性化すること。

2 日 時  平成22年6月7日(月)
       昼の部 14:00~16:00
       夜の部 18:00~20:00

3 場 所  和歌山市NPO・ボランティア サロン
       (〒640-8214 和歌山市寄合町46番地)

4 主 催  和歌山市NPO・ボランティア推進協議会(通称:よりあい)

5 内 容  集まった皆さん方で、NPO・ボランティア活動の悩みや情報交換などを行います。
        どうやら、少しですが、お茶とお菓子も出るみたいです。

6 その他  参加無料・事前申込不要

 NPO・ボランティア活動に携わっているとつくづく横のつながりの大切さを感じます。
 様々なつながりが、様々な場面で助けになる!

 って、訳で…

 『NPO・ボランティア活動に興味はあるけど、どうしたら良いか分らない。』
 『活動を大きくしたいので、仲間が欲しい。』
 『NPO・ボランティア活動の悩みを聞いて欲しい。』
などなど様々な思いを持った方々が集まることで、新しい可能性が見えてくることもあると思います。

 友人をお誘い併せの上、気軽に参加してみては如何ですか?icon16

 もちろん、私も参加しま~すik_01  


Posted by よりあい・まち at 16:48【イベント情報】

2010年05月25日

【助成金情報】TOTO水環境基金

 ちはicon23
 気持ちの良い天気ですね~♪
 こんな時は、文章を打つ手も軽くなりますik_40

 さて、本題

 今日、ご紹介するのは、『TOTO水環境基金』です。

 募集期間は、2010年5月1日(土)~6月15日(火)必着

 事業の概要は、次のとおり

1プログラム趣旨
 水と暮らしの関係を見直し、再生することを目指した創造的な取組みに助成する。

2助成対象
①団体
 ・営利を目的としない市民活動団体(法人格の有無を問わない。)
 ・目的や内容が特定の宗教や政治などに偏っていない団体 等

②事業
 ・地域の水と暮らしの新しい文化の実現に向けた実践活動
 ・地域と水と暮らしの関係についての調査研究活動

3助成期間
 2010年10月1日~2011年9月30日の1年間

4助成金額
 100万円程度/1件(総額1,000万円程度)

5助成費目
 活動や事業に必要な経費
※助成金額の30%までスタッフの人件費を含むことが出来る。

6応募方法
 応募書類に必要事項を記入の上、郵便又は宅配便で送付
【送り先】〒802-8601 北九州市小倉北区中島2-1-1 TOTO株式会社 総務部 社会共生グループ

 応募用紙、事業内容、選考基準、過去の採択実績など詳しくは、次のURLへ
⇒ http://www.toto.co.jp/company/mizukikin/index.htm

 内容を見てみると、人件費も必要経費に認められますし、助成金は前払いのようですし、まさにNPOの為の助成事業では?

 一般的な助成事業は、基本的には後払いのものが多く、事業をするにも、立替払いをする金銭的な体力が団体に求められる場合が多いですが、この事業は、前払いを基本としているようなので、まだ活動を始めた団体にもピッタリik_72

 まだ、締切まで3週間ありますし、提案を考えてみては如何でしょうか?  


Posted by よりあい・まち at 15:50【助成金情報】

2010年05月24日

【助成金情報】ファイザープログラム

 どうも、朝は大雨で全身ビショ濡れになって、テンション、ダダ下がり

 何か週の初めで躓いてしまった感じです~

 が、気を取り直して、今日、ご紹介するのは、『ファイザープログラム』新規助成です。

 助成概要は、次のとおり

1募集期間 2010年6月7日(月)~6月30日(水) 必着

2助成対象内容
 次の3つの重点課題について、市民団体が行う市民活動及び市民研究
①中堅世代(30~50歳代)の心身のケアに関する課題
②心身のケアを受けることが困難な人々の健康の保障に関する課題
③①及び②の解決に関連したヘルスケアを重視した社会の実現に関する課題

3助成団体用件
 次の要件を満たした団体
①民間の非営利団体であること
②市民が主体的に参加して活動する団体であること
③日本国内に拠点があること
④原則として2年以上の活動や研究の実績があること
⑤団体の目的や活動内容が政治・宗教などに偏っていないこと

4助成内容
①助成金 300万円/1件
 ※事業実施に係る人件費・事務局諸経費については、上限なし
 ※自己負担金なしの事業もOK
 ※事業費の一部に他の補助金・助成金等を充当する事業もOK
 ※最大3ヵ年連続で助成を受けることができる(ただし、審査はある。)
②助成期間  2011年1月1日~12月31日

5応募方法
 所定の応募用紙に必要事項を記入の上、事務局宛に配達記録が残る郵便又は宅配便で送付
※FAX、Eメール、メール便(配達記録の無いもの)、持参による応募は受け付けない。

6問合せ先(事務局連絡先)
①住所 〒151-8589 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル
       ファイザー株式会社 ファイザープログラム事務局 担当:鈴木
②電話 03-5309-7663
③FAX 03-5309-9004

 募集要項・応募様式・事業について、詳しくは、次のURLから
⇒ http://www.pfizer.co.jp/

 事業内容を見た限り、福祉系の活動をしている市民公益活動団体の皆さんであれば、応募可能であると思います。
 しかも、助成内容の※印の部分を見ていただくと、かなり、団体の皆さんにとっては、美味しい事業内容になっていると思います。
 人件費や事務局経費が捻出できて、しかも他の補助金・助成金との抱き合わせが可能な助成金というのは、あまりないと思います。

 是非、応募を検討してみては!?  


Posted by よりあい・まち at 17:16【助成金情報】

2010年05月21日

サロンは、花満開!



 こんにちは。

 昨日の雨とは、打って変わって、恐ろしいほどの晴れ

 5月にして夏の到来を予感させるような日差しの強さが、怖い…ik_40

 さて、話は、変わりまして、今日はサロンのご紹介を。

 うちのサロンの入り口前には、花壇とプランターがあります。

 どちらも、うちのサロンをご利用されている団体である『オープンガーデンわかやま』さんと『花いっぱい推進協議会』さんが、まさにボランティアでお世話してくれています。

 この花たちのおかげで、外観が古いうちのサロンも華やいでいます。

 是非、お立ち寄りくださいねik_83  


Posted by よりあい・まち at 14:08日記

2010年05月20日

【助成金情報】瀬戸内オリーブ基金

 ご無沙汰しております。
 諸般の事情がありまして、ブログをおさぼりしてましたface06
 今日から、また、ホットな情報を提供していきたいと思います。

 さて、復帰第1弾の話題は、『瀬戸内オリーブ基金』です。

 この基金は、「豊島から緑を」・「瀬戸内に緑を」テーマとし、瀬戸内海の環境保全、再生、創造に関する活動に係る経費を助成するもので、概要は次のとおりです。

【事業概要】
1助成の対象となるプロジェクト
 ①植樹助成
  環境保全/緑化植樹分野
 ・市街地の防火林、学校林など都市の緑化に貢献する植樹。
 ・水源や漁業資源を守ることを目的とした植樹。
 ・海岸、河川敷、山火事・牧場跡地などへの植樹など。

 ②学術・環境教育助成
  大学・研究機関向けに下記のプログラムを設けています。個別にご相談ください。
 ・希少植物対策分野
 ・絶命危惧種や地域固有種などの増殖活動。
 ・環境教育分野
 ・植樹・間伐・防除・収穫等の作業体験を通じた環境教育プロジェクト。

2助成先
 ・助成の対象となるプロジェクトを行う団体
(例) ・NPO ・地方公共団体 ・PTA ・学校・クラブ活動 ・町内会など
 ・個人であって公益的な活動をする者
  ただし、団体・個人の目的や活動内容が、政治・宗教・思想・営利などの目的に偏っていないこと。また、活動の閉鎖性が強 くないことが条件です。
 ・その他当基金が認めた団体

3助成先の活動場所
 瀬戸内海周辺一帯および流域での活動
(例)瀬戸内海の島嶼部 /瀬戸内海に面している地域/瀬戸内海にそそぐ河川の流域など
府県別では、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県が対象です。ただし、京都府、兵庫県、和歌山県、山口県、愛媛県、福岡県、大分県では一部対象外となる地域がありますので個別にご相談ください。

4助成するプロジェクトの実施期間
 助成対象プロジェクトの実施期間は、原則として1年間です。
 複数年にわたるプロジェクトであっても助成を受けられますが、毎年度申し込みの上、審査を受ける必要があります。

5助成額
 1プロジェクトあたりの助成金の上限は、プロジェクトの規模により原則として10~200万円です。
 200万円を超える場合はご相談ください。

6助成の申込み
 助成を希望する団体・個人は、下記連絡先までご相談ください。ご相談後、所定の申込書を提出してください。

【瀬戸内オリーブ基金事務局】
 E-mail info@olive-foundation.org
 Fax. 0879-68-2912

7申込み期日
 毎月末日。
 月末までに届いたプロジェクトについて、翌月に審査を行います。
 助成申込書は随時受け付けています。

8助成金交付プロジェクトの決定
 提出された申込書に基づき、プロジェクトの「妥当性」「実施可能性」「有効性」等を運営委員会において評価し、助成計画の範囲内で助成金を交付するプロジェクトを決定します。
 申込み時および審査時にヒアリングを行います。

 こんな感じみたいです。

 申請用紙や過去の事例等については、次のURLからホームページをご覧下さい。
⇒ http://www.olive-foundation.org/

 随時、受付の助成金って良いなと思います。
 やりたいときにすぐ出来る。

 雑賀崎・加太・友が島とかで活動している団体さんで、景観美化のため、植樹を考えていれば提案してみては!?  


Posted by よりあい・まち at 14:54【助成金情報】

2010年05月14日

【イベント情報】貴志川線に乗ってジャガイモ掘り

 こんばんは。

 昨日虫歯の痛みで満足に寝ることができず、厳しい一日を送っています。ik_85

 さて、今日は、『第3回 貴志川線に乗ってジャガイモ掘り』のご紹介

 概要は、以下のとおり

【イベント概要について】
①目 的 :
 貴志川線の利用促進

②日 時 :
 平成22年6月6日(日) 午前・午後

③場 所 :
 甘露寺駅前付近

④主催者 :
 貴志川線の未来を”つくる”会

⑤対象者 :
 定員 460人(応募多数の場合は、抽選)
 当日、わかやま電鉄貴志川線に乗車して、現地に集合できる人。
 小学生以下の子どもは、保護者が同伴すること。

⑤内 容 :
 貴志川線に乗って、甘露寺駅前付近にある畑でジャガイモ掘りを楽しんで、自分で掘ったジャガイモはもらえるイベント。
 参加は、無料ではあるが、貴志川線に乗る為の交通費が別途必要。

【申込みについて】
①応募締切
 平成22年5月27日(木)必着

②応募方法
 次の項目を明記の上、往復はがきにて応募
 ア)参加希望人数 … 大人(中学生以上) ◎人、小学生 △人、幼児 □人
 イ)希望時間 … 午前の部又は午後の部
 ウ)代表者 … 住所・氏名・電話番号
 エ)参加者全員の氏名及び年齢

③応募先
 〒640-0361 和歌山市伊太祁曽山東郵便局私書箱2号
   貴志川線の未来をつくる会 『貴志川線に乗ってジャガイモ掘り』係

 詳しくは、次のお問合せください。
 貴志川線の未来をつくる会事務局 電話073-478-0053

 廃線が決まっていた地域の足を存続させ、存続後も継続的に、地域が一丸となって、貴志川線を盛り上げる活動を行っているなんて、地域住民の方って、素晴らしいですよね。
 詳しいことは知りませんが、地域住民の熱意にわかやま電気鉄道株式会社や行政が動かされ、貴志川線が存続されることになった。

 これは、世に最近、聞く『協働』ってやつじゃないんですか?

 住民は要求するのではなく自ら貴志川線を盛り上げるイベント等の具体的な行動を起こし、わかやま電気鉄道株式会社は民間企業として培ってきたノウハウを最大限に生かしながら鉄道運営を行い、行政は地域社会の『アシ』を確保するためにできるサポートを行う。

 和歌山という地域社会を構成する様々な主体が、自分たちにできる役割をしっかりと果たし、連携・協力することで、相乗効果を生み出すことができる、このような協働の事例が数多く和歌山市で生み出すことが、元気で、住みやすい、住み続けたい・住んでよかったと思える和歌山市の実現につながるのではないかと思いました。

 私も、自分にできることをしっかりやっていきたいなと思う、今日この頃ですik_01  


Posted by よりあい・まち at 20:29【イベント情報】

2010年05月12日

【ボランティア募集】第1回 わかやま自転車祭り

 ちはっicon23
 今日は、ちょっと寒いけど、天気も良くて、気持ちいいですね。

 さて、今日、ご紹介するのは、次のとおり開催される『第1回 わかやま自転車祭り』ですik_01

①日 時 : 平成22年5月30日(日) 9:00~14:00(受付開始は8:30、雨天中止)
②場 所 : 紀ノ川河川敷(紀ノ川大橋下~六十谷橋付近)
③主 催 : 和歌山サイクリング同好会
④内 容 : 障害者とタンデム自転車でサイクリング、子ども向けマナー教室・乗り方教室、変り種自転車の展示・実走 等
⑤参加費 : 無料
⑥参加申込締切 : 平成22年5月20日(木)
⑦参加申込先 : 和歌山サイクリング同好会 酒井さん(電話兼FAX:073-423-0107)

 もし、一般の参加者としての参加を希望される場合は、是非、上記の参加申込先まで連絡してあげてくださいね。


 で、何と、うちのサロンでは、ボランティア活動に参加したい方と、ボランティアの方の力を借りたい団体とのマッチングを行っています。
 内容によっては、ご紹介できない場合もありますが…

 そこで、今回は、このイベントについて、次のとおりボランティア募集を依頼されました。

①活動内容 : イベントの運営協力
②活動時間 : 平成22年5月30日(日) 8:00~15:00
③活動場所 : 紀ノ川河川敷(紀ノ川大橋下~六十谷橋付近)
         ※ 集合場所は、紀ノ川大橋下 右岸河川敷(北側・川鶴の前辺り)
④募集人数 : 20人
⑤募集期間 : 平成22年5月20日(木)まで
⑥連絡先 : 和歌山市NPO・ボランティア推進課
        ア)電話:073-402-1213
        イ)FAX:073-402-1214
        ウ)メール:npo@city.wakayama.lg.jp

 もし、和歌山市NPO・ボランティア推進課に登録していない方で、ボランティアとしてこのイベントを手伝いたいと思ったら、まず、和歌山市NPO・ボランティア推進課まで連絡して下さい。
 連絡するとボランティア登録を行うように言われると思います。
 この登録をすると、ボランティア活動中に怪我をしたときに保障を受けることができる保険に無料で加入することができます。
 保険に加入していると、安心してボランティア活動に参加できますよねface05

 なお、和歌山市NPO・ボランティア推進課に既に登録している方には、担当の方から、郵送又はFAXでお知らせが届くようです。

 一般参加でも、ボランティア参加でも、どちらでも奮ってご参加をicon09  


Posted by よりあい・まち at 16:17【ボランティア募集】

2010年05月11日

お芝居ワークショップ

 どもも、またもや雨ですね~。

 今日は、うちのサロンにあるチラシのご紹介です。

 その内容は、… 『お芝居の「和」創り!お芝居ワークショップ』

 読んで字のごとく、参加者皆で、実際にお芝居を創りながら、お芝居創りを学ぶ場

 講師陣は、和歌山演劇祭実行委員会のメンバーである和歌山市で活動している劇団の方のようです。

 和歌山演劇祭実行委員会と言えば、思い出すのが、昨年のお城で行われた竹燈夜の日に開催された野外劇でしょう。

 竹灯篭で照らされたお城の幻想的な雰囲気の中で、二の丸庭園で行われた野外劇

 立ち見が大勢出るほどの大盛況で、入場制限すらされていました。一説によると来演者は300人とも。。。

 そんな感動的な場を作り上げられた方々が講師となり、指導いただけるというのは、貴重な機会では?

 飛び込み参加もOKらしいですし、興味のある方は、次のとおり

1 日 時 : 平成22年6月以降、毎月第2、第4木曜日 19:00~21:00

2 場 所 : ゲキノバ きたまち(和歌山市北町27、南海和歌山市駅から徒歩5分)

3 参加費 : 500円/1回

4 参加申込 : Eメール、FAX、往復はがきで
         ※ 郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを明記すること。

5 問合せ・申込先
  NPO法人 和歌山舞台芸術ネットワーク
①住所:〒640-8216 和歌山市元博労町36 シャインビルフクシマ302号
②電話・FAX:073-422-5078
③メール:wakayama_performing_art@yahoo.co.jp

 ちなみに、第1回と第2回の日程と講師は、次のとおり

1 日時
  第1回 平成22年6月10日(木) 19:00~21:00
  第2回 平成22年6月24日(木) 19:00~21:00

2 講師
  福田 靖久(デス電所)
 ※ 毎週木曜日のNHK和歌山で、『特報なるほどリサーチ社』のリポーターをしている人?  


Posted by よりあい・まち at 16:19

2010年05月10日

【底力事業】経過報告

 今日も、和歌山は、雨だぁったぁ~♪

 こんにちは。
 ちょっと歌ってみましたik_40

 さて、5月7日(金)で提案が締め切られた、『わかやまの底力・市民提案実施事業』のことを担当の方に聞いてきました。

 提案状況は、次のとおり

 『できることからすぐする部門』 … 22
 『翌年度で実施したい部門』 … 

 今年度の提案件数は、この事業が始められた平成17年度以来久しぶりの20件突破ik_01

 提案件数が多いと、事業開始から見守っている身としては、何だか嬉しくなってしまいますik_83

 今後、例年のスケジュールであれば、5月下旬に書類選考による第1次選考会6月下旬にプレゼンテーションによる第2次選考会を経て、平成22年度に実施される事業が決定されます。

 はてさて、プレゼンテーションには、どのような事業が残るのでしょうか?

 今から、楽しみですねぇ~♪  


Posted by よりあい・まち at 16:16【底力事業】

2010年05月06日

【底力事業】わかやまの底力・市民提案実施事業 経過報告

 連投です。icon22

 以前、当ブログでも情報発信を行った『わかやまの底力・市民提案実施事業』の平成22年度提案の受付期限が何と明日、5月7日(金)に迫っています。

 で、提案状況が気になったので、担当さんに聞いてみましたので、参考にお知らせしますね。
 その結果、以下のとおり
 
 できることがすぐする部門 … 11件
 翌年度で実施したい部門 …  2件

 4月30日の時点で、4件と1件だったので、今日の一日だけで、7件と1件の応募があったってことですね。

 いよいよ、泣いても笑っても、明日が、提案受付の最終日です。

 最終的には、一体何件の提案が行われるのでしょうか。
 楽しみです♪

 提案を考えている団体は、NPO・ボランティア推進課へ、急げicon16icon16  


Posted by よりあい・まち at 14:43【底力事業】

2010年05月06日

【助成金情報】環境ボランティアリーダー海外研修参加者募集!!

 連休が明けて、天気に反して、体調が悪く、気分は晴れない今日この頃です。ik_84
 4日間空きましたが、徐々にペースを上げていきますよ~♪

 さて、復帰第一弾でご紹介するのは、セブン-イレブン記念財団が主催する『第13回環境ボランティアリーダー海外研修参加者募集!!』

 概要は、次のとおり。
 10日間、ドイツに行こうと思うと、旅行券だけで、ウン十万円、食費・宿泊費を含めるとかなりの金額になると思います。
 しかも、環境先進国のドイツで、研修を受けられるとなると、環境団体のリーダーを目指す人には、かなり魅力的な研修ではicon09
 ただ、研修期間が、ほとんど平日ということもあり、一般企業に勤めている方の参加は、かなり厳しいものがあるようなので、これは、環境NPOのためにある事業ではないでしょうか。
 今なら、まだ、間に合います。

 Let’s 課題作文

≪募集締切≫
 2010年6月30日(水) (消印有効)
※応募書類については、郵送もしくはEメールでの送付をお願いします。
 Eメールでの応募については、下記メールアドレスへ送信して下さい。

≪応募条件≫
①現在、日本国内外で、環境ボランティア活動の実践においてリーダーシップを発揮している、または今後リーダーシップを発揮したいと思っている方。
②2010年10月中旬の海外研修参加可能な方。
③研修帰国後、海外研修生の会である『環境ボランティアリーダー会』に入会し、地域の環境NPOへの情報提供や支援活動の連携が出来る方。

≪研修期間≫
2010年10月12日(火)から10月21日(木)までの10日間(予定)

≪研修場所≫
ドイツ

≪参 加 費≫
研修における渡航費、宿泊費及び10日間のプログラム参加費は、当財団が負担します。
※旅券印紙代、団体行動以外の飲食代、電話代、洗濯代、超過手荷物料金などは、参加者負担です。(詳しくは問合せ)

≪募集人員≫
5名

≪研修プログラム≫
 環境先進国であるドイツにおいて、ドイツ国内最大の環境団体や関係機関を訪問し、実際のプログラム参加を通し、環境NPOの活動例に学びながら、資金調達、資金調達、人材育成に焦点を当てた研修です。

≪研修日程≫
 HP参照
⇒ http://www.7midori.org/katsudo/support/leader/bosyuyoko.html

≪応募書類≫
①課題作文(PC(ワード形式)で4,000字以上、もしくは400字詰め原稿用紙10枚以上)
②エントリーシート(所定のフォームのみ有効。下記URLよりダウンロードできます。)
③ ご自身が今までに取り組んできた活動等の資料。
※お送りいただきました書類、資料は返却できません。ご了承ください。
 応募いただいた方の個人情報は当基金が管理し、第三者に提供することはありません。

≪課題作文≫
 以下の項目全てについて、記述してください。
1、現在の活動について
 1-1 現在、所属団体の中でどのような活動を行ない、どのように関わっているのか(詳しく書いて下さい)
 1-2 現在、活動の障害となっていることはなにか
 1-3 その解決に向けて、あなた自身リーダーとして何ができるか、また現在どのように取り組んでいるか
2、日本の環境ボランティア活動を活性化させるためになにが必要か
3、今回の研修で何を学びたいか

≪選考に関するスケジュール≫
   (予定) 2010年6月30日(水) 応募締切(消印有効)
              7月中旬 書類審査
7月下旬    書類審査結果通知発送
8月6日(木)  面接審査(予定)
              8月9日(月)  面接審査結果通知発送
※面接審査にお進みの方については、面接会場(東京)への交通費を当財団で負担いたします。
(但し、海外在住の方については、応相談。)

≪主催/問合せ/申込先≫
 一般財団法人セブン-イレブン記念財団海外研修事務局 担当:小野
<住所>〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8
03-6238-3872
03-3261-2513
http://www.7midori.org
kensyuu13@7midori.org

 詳しくは、次のホームページで
⇒ http://www.7midori.org/
  


Posted by よりあい・まち at 14:24【助成金情報】

2010年05月01日

実は、今日も開いてたりします。

 こんにちはicon23

 世間では、ゴールデンウィーク真っ只中の今日、何とっ、サロンは、営業していたりします。

 このサロンは、基本的には、平日の8時30分から17時までを営業時間とされていますが、第1・第3土曜日については、利用する団体さんがいれば、開けるというスタイルをとられています。

 つまり、このゴールデンウィーク真っ只中の今日も、利用されている団体さんがいるってことですik_20

 これって、なかなか凄い事だと思いませんか?

 生業でもない、ボランティアでの活動について、休みの日にも活動する。
 これは、並々ならぬ情熱ik_01を燃やされているから、できることだと思うのです。

 今日も活動されている団体の活動が、今後、発展していくことを祈っておりますik_72

 なお、明日から、サロンは、5日までは、閉館です。

 休み明けの6日・7日は、『わかやまの底力・市民提案実施事業』の提案者でごった返すのでしょうか、ちょっと怖いです~ik_84  


Posted by よりあい・まち at 14:32日記