2011年08月01日

【底力事業】「第1回とのさま寄席&落語茶屋」に行ってきました

ちはっ!icon23
昨日(平成23年7月31日)開催された「第1回とのさま寄席&落語茶屋」に行ってきました。
このイベントは、平成22年度わかやまの底力・市民提案実施事業「翌年度で実施したい部門」で採択され、文化創造グループさんが実施した事業で、和歌山城天守閣3階では、桂支曾丸さんらによる落語寄席が催されました。
同時に、和歌山城二の丸庭園では、アマチュア落語家による落語会がお茶屋形式で行われました。

とのさま寄席の風景(桂支曾丸さん)
 天守閣で落語が楽しめるなんて、築城以来初!!
 展望階は、みなさんの笑いの熱気に包まれていました。


和歌山城二の丸庭園での落語茶屋の風景
 出演は、和歌山市民会館落語倶楽部「紀(しるす)の会」の皆さん。
 落語茶屋では、ひやしあめとお団子をいただきました。


番外編
 「ナニコレ珍百景」で放送された和歌山城の石段を登る様に見える根っこ


「第2回とのさま寄席&落語茶屋」平成23年8月28日(日)に開催されますので、ぜひ、みなさん足を運んでみてください。ではik_71      


Posted by よりあい・まち at 18:43【底力事業】

2011年08月01日

【助成金情報】「第7回 TOTO水環境基金」のご案内

ちはっ!icon23
今日ご紹介するのは、TOTO(株)さんが環境ビジョン「TOTO GREEN CHALLENGE」の一環として取り組んでいる「第7回 TOTO水環境基金」の助成対象事業の募集のご案内です。

 概要は次のとおり

1 応募期間  平成23年8月1日(月)~10月10日(月) 当日消印有効
2 助成の主旨
  水と暮らしの関係を見直し、再生することをめざした創造的な取り組みに助成。
  地域で暮らす人たちが共に水と暮らしの多様な関係を学び、これからの水と暮らしの望ましい
  関係を考え、それぞれの地域の特徴を活かした、新しい仕組みや事業を創りだす契機となるこ
  とを期待。
3 助成対象
  対象とする活動および地域は次のとおり
  (1)活動内容
    ・地域の水と暮らしの新しい文化の実現に向けた実践活動
    ・地域の水と暮らしの関係についての調査研究活動
  (2)対象地域
    ・日本国内および海外
4 助成期間
  平成24年4月1日~平成25年3月31日までの1年間
5 助成金額
  (1)助成総額は、約1,000万円を予定
  (2)助成件数は、10件程度を予定
   ※ 助成金額は申請金額と異なる場合があります。
      申請された活動内容・予算内容を精査の上、助成金額を決定。
6 助成費目
  活動や事業に必要な経費(助成金額の20%までスタッフの人件費を含むことができる。)
7 選考方法
  下記の基準にもとづいて社内選考委員会にて決定
  (1)プロジェクトが契機となり、地域で水と暮らしの文化に関わる新しい仕組みや事業を創り出す
         可能性があるか。
  (2)地域の暮らしに根ざした活動で、継続性が期待されるか。
  (3)生物多様性の保全、CO2削減等地球環境保全に寄与されるか。
  (4)目的や内容が明確で、プロジェクトの必要性や重要性が高いか。
  (5)実施手法や実施体制あるいは予算の面から、プロジェクトの実現性が高いか。
  (6)地域に住む人びとが活動の中心となり、専門家の参加や協力を得ることで、より高い効果が
         得られるか。
  (7)団体の活動にTOTOグループ社員や家族なども参加し、協働で活動を進めることができる
         か。
8 選考結果
  平成24年1月下旬までに文書にて連絡。
9 応募資格
  (1)営利を目的としない市民活動団体(法人格の有無や種類を問わない)
  (2)地域(日本国内)に根ざした活動をしている団体、または日本国内に本部を有する団体で、海
         外に支部(現地拠点)あるいは現地カウンターパート(現地NGOなど)を有し、現地スタッフが
         活動している団体
  (3)目的や内容が、特定の宗教や政治などに偏っていない団体
  (4)直接的又は間接的を問わす、暴力団、暴力団員、暴力団関係者、総会屋その他の反社会的
         勢力と交際、関係等がない団体
   ※過去に本助成金を受けた団体も申請可能
10 応募方法
   応募書類(所定の書式)に必要事項をご記入の上、郵送または宅配便にてお送りください。
   TOTOのウェブサイトからダウンロード  
   http://www.toto.co.jp/company/mizukikin/index.htm
11 応募書類請求・送付先・問い合わせ先
   TOTO株式会社 総務部 総務第二グループ
   〒802-8601 北九州市小倉北区中島2-1-1
   TEL:093-951-2224 / FAX:093-951-2718

では!ik_71

  


Posted by よりあい・まち at 16:29【助成金情報】

2011年08月01日

【イベント情報】みんなの学校で『寺子屋』開催

ちはっ!icon23
今日ご紹介するのは、まちなか交流スペース「みんなの学校」等で開催される『寺子屋』のお知らせです。
昨年、わかやまの底力・市民提案実施事業「紀州和歌山発見伝 起の巻 ~和歌山城ウォーキング 歴史クイズラリー~」で実施された事業の続編にあたるもので、和歌山ゆかりの人物の生き様や歴史を勉強します。

今年は『将軍吉宗』にスポットを当て勉強します。
----------------------------------------------
 予習の巻
----------------------------------------------
講師の先生と資料を読みながら吉宗のことを知りましょう。
会場は、まちなか交流スペース「みんなの学校」1F(ぶらくり丁商店街内)で実施されます。
各回定員20名で、事前予約が必要です。

 第1回 将軍吉宗とは?「知られざる吉宗とその人物」
 日時:平成23年8月5日(金)18:30~20:30
 講師:大谷 春雄 氏(紀州人研究会)

 第2回 吉宗の人材活用法「現代にこそ必要とされる手腕と力量」
 日時:平成23年8月12日(金)18:30~20:30
 司会:川島 寛子 氏

 第3回 将軍吉宗のリーダー像「江戸幕府中興、政策と革命」
 日時:平成23年8月19日(金)18:30~20:30
 講師:大谷 春雄 氏(紀州人研究会)

 第4回 紀州の誇り「自分が感じた吉宗像を語る」
 日時:平成23年8月26日(金)18:30~20:30
 司会:高垣 晴夫 氏

----------------------------------------------
 寺子屋partⅡ
----------------------------------------------
講師には、歴史博士で和歌山県立陵雲高等学校教諭・和歌山大学非常勤講師の小山誉城先生をお招きします。事前申し込み不要ですが、当日先着80名で締め切らせていただきます。
※費用各回100円(資料代として)

 第1回 吉宗公の母 浄円院について
 日時:平成23年8月28日(日)14:00~16:30
 会場:まちなか交流スペース「みんなの学校」2F

 第2回 紀州時代の吉宗公
 日時:平成23年9月3日(土)14:00~16:30
 会場:NPO・ボランティアサロン(和歌山市寄合町46番地)

 第3回 幕臣となった紀州藩士
 日時:平成23年9月17日(土)14:00~16:30
 会場:まちなか交流スペース「みんなの学校」2F


■お問い合わせ先・申し込み先
 まちなか交流スペース『みんなの学校』(和歌山市米屋町2)
 TEL:073-460-2028

主催:まちづくり連携事業運営委員会
協力:つれもていこら わかやま平成の陣「紀州和歌山発見伝 承の巻」実行委員会

吉宗公を知っている人も知っていない人もぜひご参加ください。では!ik_71
  


Posted by よりあい・まち at 14:44【イベント情報】