2012年11月24日

【底力事業】市民講座 「障害者アートの可能性」 開催

ちはっ!icon23
今日は、文化芸術活動を通して障害者の支援を行う共助のまちづくり協会さん主催の市民講座 「障害者アートの可能性 ~ともに生き ともに暮らせるまち わかやまし~」が開催されます。

この市民講座は、わかやまの底力・市民提案
施事業として採択された『みんなで育む「障害者
アート活動」』の一環として実施されます。
 
 概要は次のとおり。

1 日時 平成24年12月2日(日)
               13:30~15:30
2 場所 和歌山市あいあいセンター
               第3・第4会議室
        (和歌山市小人町29)
3 内容
  <第1部>アート活動をとおした「社会参加の意義」
         基調講演 播磨靖夫 氏(財団法人 たんぽぽの家理事長)
  <第2部>和歌山の取り組みからみえる「可能性」
         パネリスト
            岩橋秀樹 氏・・・つわぶき会ピュア・ハート
             (社会福祉法人つわぶき会・哲人会本部長)
            瀬戸節子 氏・・・Heart to Hand 世界で一つだけの織り
             (NPO法人和歌山盲ろう者友の会事務局長)
            中野千世 氏・・・ジャンベチーム「アボロッサム」
             (地域活動支援センター 櫻(さくら)精神保健福祉士)
4 定員 先着100名
5 参加費 無料
6 申込み方法
    氏名・連絡先を電話・FAX・メールにてお申し込みください。 (手話通訳あり)
7 主催・お問い合わせ先
    一般社団法人 共助のまちづくり協会
       TEL.073-427-3313/FAX.073-427-3307
          E-mail:shimakumi34@gmail.com  


Posted by よりあい・まち at 11:45【底力事業】

2012年11月17日

ボランティア大集合!!和歌山城を大掃除について

ik_48おはようございます(>_<)ik_48

今日の和歌山城大掃除は、雨のため、中止となりました。

又の機会によろしくお願いいたします<m(__)m>

ik_48沢山ご応募いただきありがとうございました(*^_^*)ik_48
  


Posted by よりあい・まち at 08:40【ボランティア募集】

2012年11月16日

【チラシ紹介】紀の川写真コンテスト作品募集

ちはっ!icon23
今日は、きらめき紀の川さんが主催する第1回 紀の川に関連する写真コンテスト 作品募集について、ご紹介します。

紀の川の源流・川上村から河口まで、流域に関連した自然、風景、行事、草花などの写真を募集します。どんどん応募して、皆にこんなに良い所があるんだヨ!と教えてあげてください。

 概要は次のとおり

1 応募受付期間
   平成24年10月 1日~平成25年1月31日
2 コンテスト期間
   平成25年 4月25日~平成25年5月10日
3 題材 紀の川に関連するもの全て自由、未発表に限る。
4 出品資格 男女、年齢問わず
5 出品費用 作品展示は無料(一人1作品まで)
6 提出先(持ち込み又は郵送)
    特定非営利活動法人 きらめき紀の川
       〒640-8345和歌山市新在家163番地
      TEL.073-472-4988
7 展示場所 水ときらめき紀の川館 1Fホール
                  
(和歌山市有本462番地)
8 選考規定 紀の川源流から1.上流 2.中流 3.下流に分類 
           選考委員会を設置し、最優秀、優秀、佳作品は数点
9 補足説明 応募サイズはA4プリントに限る。カラー・モノクロは問わず、作品の返却は原則しま
         せん。合成写真作品は対象外です。作品には、タイトル・出品者名・地域名を明記し
                 てください。
10 主催・お問い合わせ先
      特定非営利活動法人 きらめき紀の川
          TEL.080-5367-4778(事務局 井本)  


Posted by よりあい・まち at 18:26【チラシ紹介】

2012年11月15日

「ボランティア大集合!!和歌山城を大掃除」について

ik_48こんにちは(^-^)ik_48

今日ご紹介するのは、「ボランティア大集合!!和歌山城を大掃除」のボランティア募集のお知らせです。
ボランティアに参加してみようと思われた方は、和歌山市市民協働推進課までご連絡ください。

和歌山市NPO・ボランティア推進課に登録する団体の皆様方で組織する和歌山市NPO・ボランティア推進協議会は、「よりあい・まち」という愛称で、市民公益活動を活性化するために様々なイベントなどを企画し、取り組んでいます。

そこで今回、身近で誰でもできる清掃活動「ボランティア大集合!!和歌山城を大清掃」を企画しました。

和歌山城は、和歌山市のシンボルとして、観光客が多いのはもちろんのこと、ジョギングや子どもたちの遠足にと、ちょっと出かける癒しのスポットとなっています。

その公園に、様々な活動をしている人が一同に集い、共に作業し、身近なところから環境美化を推進しましょう。

参加条件はありませんので、お誘いあわせの上、お気軽に参加してください。お待ちしていますface02


※ ボランティア活動保険に加入しますので、参加者は事前にお申込みください。保険対象は、15歳以上となります。


icon09 日  時  平成24年11月17日(土) 10時~11時

icon16 集合場所  和歌山城 岡口門(和歌山公園)


※ 雨天中止  
(当日8時30分に態度決定を行います。和歌山市市民協働推進課までお問い合わせください。)

※ 持参するものはありませんが、多少汚れることがありますので汚れてもよい服装でお願いします。
(注)清掃道具(ほうき・軍手・ゴミ袋)などは貸与します。

それでは、お申込みお待ちしています。ブログでのお知らせが遅くなり申し訳ございませんm(__)m

face02 お問い合わせ先
和歌山市市民協働推進課
住 所:和歌山市寄合町46番地
電 話:073-402-1213
FAX:073-402-1214
ik_48お読み下さりありがとうございました(^-^)ik_48
  


Posted by よりあい・まち at 15:29【ボランティア募集】

2012年11月07日

和歌山市NPO・ボランティアフェスタ


ik_48こんにちは(^-^)ik_48


今日は10月に開催された第9回 和歌山市NPO・ボランティアフェスタについてご紹介します。

平成24年10月21日秋晴れの中、第9回和歌山市NPO・ボランティアフェスタが華やかに開催されました。
ステージ発表・体験コーナー併せて15団体が、それぞれ日頃行っている活動を活かして発表、体験、活動紹介等行い、活気のあるアフェスタとなりました。
多数の市民の皆様にNPO・ボランティア活動に触れていただく機会が作れ、参加団体間における交流も生むことができ、出演者、お客様ともに楽しい一日を過ごされました。

ik_14開催風景の写真ik_14

ik_06 最初は、ステージ発表の写真をご紹介しますface01


さあ、いよいよ司会の島久美子さんの開会宣言によりスタートです。 オープニングは日本けん玉協会和歌山l北支部さんの「けん玉パフォーマンス」です。皆がわくわくして見守る中、大胆なけん玉パフォーマンスを見せてくれました。会場は拍手の渦です。


実行委員長の池田信義さんによる始まりの挨拶の声が会場に響きました。

そして、最初は、よさこいげんごろうさんによる「よさこい演舞」です。1番にふさわしい活気のある演舞が印象的でした。見ているだけで活力をもらえました。


2番目は、劇団桜吹雪さんの「銭太鼓・枕太鼓」でした。太鼓もさることながら、衣装の早着替えは目を見張りました。皆さん衣装がよく似合って可愛らしかったです。

3番目は、『新老人の会』北支部さんによる、「お手玉・マジック・腹話術」です。思わず声をあげたくなるお手玉、見ていて楽しいマジック、本当に二人で話しているよな腹話術等々、沢山の方々が沢山のパフォーマンスを繰り広げて下さいました。


4番目は、朝舟民謡同好会さんの「民謡」でした。『朝舟』は、『ちょうしゅう』と読みます。皆さん綺麗な和服で全て生演奏!生三味線、生歌に浸り、気分は高級旅館でした。

5番目はオープニングを飾っていただいた、日本けん玉協会和歌山北支部さんが再び登場です。とてもチームワークのとれた演技で再度会場を沸かせてくれました。


6番目はバリ舞踊さんによる「バリ舞踊」です。異国情緒たっぷりの衣装と踊りに、会場はステージに釘付になりました。とても綺麗なお二人で、会場内の人気者でした。

7番目は、住金和歌山詩吟部さんの「詩詠歌謡」です。最初は、じっくりと聞き入ってしまう詩吟、そして後半は会場を巻き込んでの楽しいパフォーマンスにお客さんからは拍手と笑いの声が…。


ここで和歌山市長の大橋建一さんが駆けつけて下さりご挨拶をいただきました。挨拶の後もしばらくは楽しそうに辺りを歩いて見学されていました。

8番目には、わかやま楽落会さんによる「子ども~大人落語 大喜利」が始まりました。子どもさんと大人のやり取りは、作られたもの以上の面白さがあり、何をしても微笑み笑ってしまうといった暖かく楽しいひと時でした。


そして大役のステージ最後を飾ってくれたのは、紀州べっぴん衆さんの「よさこい演舞」でした。可愛い子どもさんから大人まで、ある時はゆったりと、ある時は軽快に、そしてある時は激しい多彩な踊りで最後を締めていただきました。

大締めは副委員長の中筋美紀さんより閉会の挨拶でした。とても元気な最後は一本締めのご挨拶でした。

icon09 さて、次にご紹介しますのは、体験コーナーの写真です。
   体験コーナーも、ステージに負けませんよーicon09!(^^)!

こちらは「新老人の会」わかやま北支部さんの「活動紹介・パソコン手相占い」です。手相占いは大人気で、お客さんの行列でした。皆さん楽しそうに結果を見てお話がはずんでいました。

つれもて和歌山さんの「風船で動物を作ろう」です。子どもさんのほとんどは風船を持って楽しんでいました。大人も楽しめる企画で、こちらも大人気でした。

つれもて和歌山さんの後ろには、ラブラドールのワンちゃんが2匹待機していました。とてもおとなしくて、おりこうそうなワンちゃんでした。

NOP法人 V.O.Vさんの「動物たちのレクイエム写真展示」です。写真展示は動物たちの叫びです。ヨーヨー釣りのコーナーでは、親子連れや子どもたちがヨーヨー釣りを楽しみました。子ども達はヨーヨーや水が大好きのようでした。

NPO法人子どもNPO和歌山県センターの「ネームプレートを作ろう」のコーナーです。お客さん方が楽しみながら熱心にネームプレートを作ってくれていました。記念になりますね。

日本けん玉協会和歌山北支部さんの前は常に人盛りでした。ステージのけん玉パフォーマンスを見るだけではなく、自分もやってみて、さらに楽しさが倍増したようです。

本部では抽選会が行われました。その傍らで、市長と楽落会さんの子どもたちが、何やら楽しそうにお話していました。

一番端っこで頑張ってくれていたのは、子どもたちの未来と被ばくを考える会さんが行っていた「活動紹介」です。お客さんがチラシを熱心に読み、質問していました。多くの方々に活動内容を知っていただけたと思います。

オープンガーデンわかやまさんの「庭づくり相談・写真展示・花苗販売」です。綺麗な花や可愛らしい苗にお客さん方も心癒されたようです。育てた方々のお人柄が見えるようでした。

NPO法人 WACわかやまさんの「高齢者疑似体験・手作りの品販売」の風景です。お客さんにも楽しんでもらっていましたが、何よりもご自分達が楽しみながらしている姿がほほえましく、思わずシャッターを押してしまいました。

ik_06 以上第9回 和歌山市NPO・ボランティアフェスタのご紹介をさせていただきましたface02

   来年も楽しいフェスタが開催されます事をお祈りいたしまして、この辺でお別れしたいと思います(*^_^*)

ik_48 最後までお読み下さりありがとうございました(^-^)♪ ik_48 又、お会いしましょうface05ik_14  


Posted by よりあい・まち at 17:10【イベント情報】

2012年11月06日

【底力事業】秋の「わかやま お城クラシック♪」開催

ちはっ!icon23
今日は、文化創造グループさんと城プロジェクトさんが協働で実施する「わかやま お城クラシック♪」 開催について、ご紹介します。
この事業は、わかやまの底力・市民提案実施事業「できることからすぐする部門」で採択された事業として実施されるもので、”クラシックの流れるお城、街”として和歌山城や和歌山市のイメージアップを図り、来城者や観光客を増やすことを目的に行われます。
♪ 11月は、和歌山城にある伏虎像の横で、菊花展、そして紅葉に合わせて・・・秋の和歌山城に流れるクラシック音楽をお楽しみください!

 概要は次のとおり

1 日時 
 (1)平成24年11月11日(日) 14:00~ ・ 15:00~   ※いずれも雨天の場合、中止
 (2)平成24年11月24日(土) 14:00~ ・ 15:00~
2 場所 和歌山城 伏虎像横広場
3 出演
 (1)11月11日
   ・小谷允城さん(ギター)&嶋梨帆さん(フルート) 
 (2)11月24日
   ・みずのまりもさん(アコーディオン)
4 申込み 不要
5 料金  無料
6 主催
    文化創造グループ
      〒640-8141和歌山市五番丁6番地 和歌山音楽愛好会フォルテ内
      TEL.073-422-4225/FAX.073-423-0716
    城プロジェクト
      〒640-8146和歌山市一番丁3番地 和歌山市役所南別館1階
      TEL.080-1437-4171   


Posted by よりあい・まち at 18:40【底力事業】

2012年11月05日

セブン~イレブン記念財団公募助成

ik_48こんにちは(^-^)ik_48

今日は、一般財団法人セブン~イレブン記念財団 2013年度公募助成についてご紹介します。
●名称
セブン-イレブン記念財団 2013年度公募助成

●支援種別
助成

●支援元
一般財団法人 セブン-イレブン記念財団

●応募地域
全国

●応募資格
NPO法人、一般社団法人、任意団体、市民団体など(助成分野により異なる)
http://www.7midori.org/josei/image/panphlet13.pdf を参照のこと)

●支援対象
-自然環境の保護・保全 
 (①森林の保護・保全、②里地里山、里海の保全、③その他の自然環境の保護・保全)
- 野生動植物種の保護・保全
- 体験型環境学習活動
- 環境の負荷を軽減する生活をテーマにした活動
- 清掃活動
- 植花活動

●支援金額
一団体/プロジェクトにつき上限20~440万円(助成内容により異なる)
http://www.7midori.org/josei/image/panphlet13.pdf を参照のこと)

●申込受付期間
2012年12月1日(土)~2013年1月31日(木) 当日消印有効
●備考
詳しくは下記リンク先をご覧ください
http://www.7midori.org/josei/index.html
http://www.7midori.org/josei/image/panphlet13.pdf

ik_48お読み下さり、ありがとうございました(^-^)ik_48
  


Posted by よりあい・まち at 14:20【助成金情報】

2012年11月02日

大阪コミュニティ財団の助成について

ik_48こんにちは(^-^)ik_48


本日最後にご紹介いたしますのは、公益財団法人 大阪コミュニティ財団の助成についてです。

 

大阪コミュ二ティ財団に設置されている基金のうち、2013年度助成(4月支給)を公募する基金に関しての助成

1. 助成対象となる団体・事業

1年以上の活動実績を有する非営利団体(法人格の有無は問いません)が、201341日から2014331日までの間に、実施を予定している公益に資する事業。

2. 助成対象にならない団体・事業

1.     営利を目的とするもの

2.     宗教上の活動を目的とするもの

3.     特定の政治上の主義を推進し、支持し、またこれに反対することを目的とするもの

4.     基金寄付者と特別な利害関係にあると判断される団体・事業

5.     債務の弁済や基本財産の出捐を目的とするもの

6.     個人(奨学金の場合は個人も対象。)

7.     活動実績が1年に満たない団体

8.     当財団から過去に助成を受けたが、未だに実施報告書を提出していない団体・事業(事業が完了していないもの)

9.     財団の助成先としてふさわしくない団体・事業

 

3. 助成限度額

助成割合に限度は設けませんが、自己資金をできるだけご用意ください。2012年度に同様の申請事業で助成を受けておられる場合は、採択金額が申請金額より削減される場合もあります。   

なお、「助成する基金の種類・分野・助成金額」に示されている分野ごとに助成できる金額を上限とします。

 

4. 助成金の使途

1.     助成の対象となる経費は、申請事業の実施に直接必要となる経費(下表参照)です。助成金は助成対象事業以外の目的には使用できません。

2.     団体が存続する限り恒常的に必要とする費用(スタッフの人件費、団体事務所の家賃・光熱費等)や団体の構成員による会合の飲食費等は助成金の対象となりません。

応募方法

 

1. 応募の締め切り

201211月30日(金)(当日の消印有効)

 

2. 必要提出書類

(1) 申請書

原本とコピー1部(アンケートと添付書類を除く)を提出してください。

  (2)申請書に添付する書類(各1部で可)

1.     団体の定款、寄附行為、または規約等

2.     団体の役員名簿

3.     最近年度の事業報告書および決算報告書

4.     団体の入居する建物、事務局内部等の写真

5.     団体が実施した事業を紹介する写真、パンフ、新聞・雑誌の記事コピー等(同様の事業をこれまでに実施したことがある場合)

6.     必要経費の見積書あるいは価格表等。(事務局や選考委員がそれらの価格の妥当性を判断する為に必要です)

3. 申請書

「助成申請書」は、当財団のホームページからダウンロードをお願いします。昨年度と助成申請書のフォームや助成限度額等が異なっています。申請書は「助成申請書記入要領」を参照のうえ、記述下さい

 申請書の提出先及びお問い合わせ先

540-0029 大阪市中央区本町橋2-8 大阪商工会議所5

公益財団法人 大阪コミュニティ財団 事務局

勝山、山本、三善

電話 06-6944-6260  FAX 06-6944-6261

E-mail: info@osaka-community.or.jp

http://www.osaka-community.or.jp/

ik_48ありがとうございました(^-^)ik_48

  


Posted by よりあい・まち at 16:27【助成金情報】

2012年11月02日

JT NPO助成事業募集について

ik_48こんにちは(^-^)ik_48

次にご紹介いたしますのは、JT NPO助成事業の募集です。
【応募締切】2012年11月20日
【募集内容】地域コミュニティの再生と活性化に取り組む事業を支援します。
【応募資格】非営利法人等
【対象事業】地域社会の核となって実施する地域コミュニティの再生活性化につながる事業。
【助成金額】1件上限150万円、40件程度
【問合せ先】日本たばこ産業株式会社 CSR推進部 社会貢献室
〒105-8422 東京都港区虎ノ門2-2-1
TEL 03-5572-4290、FAX 03-5572-1443
 ik_08応募書類の入手方法
(1)インターネット
 当社ホームページから、応募書類をダウンロードできます。
    http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/npo/index.html
(2)郵送
 「応募書類郵送希望」と明記の上、団体名・代表者名・郵便番号・住所・電話番号を記載し、切手(200円分)を貼付した返信用封筒(角型2号)を同封して、応募締切日の2週間前までに事務局宛郵送してください。折り返し応募書類を送付致します。電話、FAXによる送付
依頼はお断り致します。
2. 応募書類
 所定の書式に必要事項を記入の上、添付書類とともに事務局まで送付してください。
ik_08 詳しくは、ホームページをごらんください。

ik_48それでは、次の助成金もご紹介します(^-^)ik_48

  


Posted by よりあい・まち at 16:17【助成金情報】

2012年11月02日

わかやまいきいきファンド助成募集について

ik_48こんにちは(^-^)ik_48
次にご紹介いたしますのは、和歌山地域貢献活動応援基金“わかやまいきいきファンド”助成募集のお知らせです。
わかやまNPOセンターでは、花王・ハートポケット倶楽部と協働で、和歌山県内のNPOへ資金助成をおこなう「和歌山地域貢献活動応援基金“わかやまいきいきファンド”」を実施します。今年はよりNPOのパワーアップにつながるよう、若干の変更をおこなっております。多くのご応募お待ちしております!

和歌山地域貢献活動応援基金“わかやまいきいきファンド”
花王・ハートポケット倶楽部 地域助成要項
○目 的
 この助成は、花王グループ社員による社会的支援を目的としたクラブ組織「ハートポケット倶楽部」会員の皆様のご寄付を原資として実施しています(毎月の給与から1口50円、1口~100口の任意の金額を積み立てられています)。
 今回、元気な和歌山を作るNPO団体(NPO法人・市民活動団体・ボランティアグループ等)に対し、日々の活動費用を助成し、企業と県民が協働して街づくりの推進を図ることを目的に助成事業を行います。
○主催者・運営者
 主催 花王・ハートポケット倶楽部  花王株式会社
 企画・運営協力 特定非営利活動法人わかやまNPOセンター
○助成対象
 ・スタートアップ支援事業
 活動を開始して2年以内の団体。和歌山県内で活動するNPO団体(法人格は問いません)で    あること。
 ・パワーアップ支援事業
 活動を開始して2年以上が経過した団体。和歌山県内で活動するNPO団体(法人格は問いません)であること。
○助成内容
 ・スタートアップ支援事業
 団体が、これから始めたい、または充実させようとしている、「地域コミュニティに主体的に関わる事業」に対して助成をします。
 ・パワーアップ支援事業
 団体が継続して取り組むことで、団体自身のパワーアップにもつながると考えられる、10万円程度の「地域コミュニティに主体的に関わる事業」に対して助成をします(事業に関する収支予算書の提出が必要です)。
 両助成とも助成対象に該当し、平成25年度中(平成25年4月1日~平成26年3月31日)に実施する活動にかかる費用を対象とします。
 団体内部の研修のように地域住民のみなさんが参加できない事業は対象となりません。
 本助成に、1団体よりの重複した申請はできません。
○助成金
 ・スタートアップ支援事業 1助成5万円  (4団体)
 ・パワーアップ支援事業  1助成10万円  (3団体)  助成総額50万円
  ○申込方法
 助成を希望する団体は、別に定める申請書類を、わかやまNPOセンターあてに、郵送またはFAXまたはメールにて申込むものとします。
 ※団体の情報開示の状況も審査対象になりますので、web・ブログ等のアドレスがあれば必ずご記入ください。
○申込期間
 平成24年9月17日(月・祝)~平成24年11月19日(月) 当日消印有効
 詳しい応募要項・応募用紙は下記ホームページからダウンロードできます。
○申請先 
 特定非営利活動法人  わかやまNPOセンター
 〒640-8331 和歌山市美園町5-6-12  TEL 073-424-2223 Fax 073-423-8355
 http://www.wnc.jp/   E-mail info@wnc.jp
○相談窓口
 和歌山県NPOサポートセンター
 〒640-8319 和歌山市手平2丁目1-2 県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛9階
 TEL 073-435-5424 Fax073-435-5425  E-mail info@wakayama-npo.jp
  http://www.wakayama-npo.jp/
 
 ik_48それでは次の助成金もご紹介いたします(^-^)ik_48

  


Posted by よりあい・まち at 16:07【助成金情報】

2012年11月02日

「国内助成プログラム」公募について

ik_48こんにちは(^-^)ik_48

次にご紹介いたしますのは、トヨタ財団 2012年度「国内助成プログラム」公募についてです。

ik_18プログラムの趣旨
「人がつながり、地域が動く―共に拓く私たちの未来」をテーマとして、地域の特性を踏まえつつ、人びとの主体性とつながりを育み、地域の課題の解決に取り組むプロジェクトを支援します(日本国内対象)。昨年に引き続き、東日本大震災対応「特定課題」も公募します。また、本年度は、従来型の公募に加え、地域を超えて課題解決に取り組む活動を支援する<地域間連携助成>を、一般枠と「特定課題」に新たに設定します。
ik_18募集中
  2012年度国内助成プログラム「一般枠」
・活動助成(募集期間 10月9日~11月19日)
・地域間連携助成(募集期間 10月9日~11月19日)
ik_18助成概要
☆活動助成 地域間連携助成
募集期間 2012年10月9日~11月19日 <Web(17時)、郵送(消印有効)>
助成予定総額 6,000万円 2,000万円
助成額 年間上限300万円まで
※ 2年間の場合は、上限600万円まで 上限1,000万円まで
※ 1年間・2年間とも
助成期間 2013年4月1日より1年間または2年間 2013年4月1日より原則1年間
対象地域 日本国内
【特定の地域(もしくは近接した地域同士の連携)を対象とした取り組み】 日本国内
【都道府県または行政区画(市町村レベル)をまたぐ複数の地区】
※ 比較的近接した地域同士の連携は、「活動助成」でのご応募をお勧めします。
助成の対象 ・地域に生きる人々が主体となり、地域社会の再生・振興に向けて、「継ぐ」「つくる」「つながる」というプロセスに基づき、対象地域の地域課題の解決に具体的に結びつく、持続的かつ意欲的な取り組みであること。
・地域の課題について多くの人に知ってもらい、「自分ごと」として感じてもらえるきっかけや機会の創出を視野に入れた取り組みであること。

ik_18応募方法等詳しくは
http://www.toyotafound.or.jp/ 
をご覧下さい。

ik_48今日はまだまだご紹介します(^-^)ik_48
  


Posted by よりあい・まち at 15:58【助成金情報】

2012年11月02日

花博記念協会助成事業の公募

   ik_48こんにちは(^-^)ik_48

今日は、花博記念協会助成事業の公募についてご紹介します。

平成25年度 花博記念協会助成事業の公募について
財団法人国際花と緑の博覧会記念協会は、1990年(平成2年)に大阪・鶴見緑地で開催された国際花と緑の博覧会(略称:花の万博)の理念である「自然と人間との共生」の継承発展または普及啓発につながる研究開発、活動等を支援し、潤いのある豊かな社会の創造に寄与するため、平成25年度の花博記念協会助成事業を全国的に公募します。

1.助成の対象
 「花の万博」の理念である「自然と人間との共生」の継承発展または普及啓発に資する事業であって、生命の象徴としての「花と緑」に関連する広汎な分野において、科学技術または文化の発展または交流に寄与するもの。

2.応募対象者
(1) 公益法人(財団法人、社団法人など)
(2) 特定非営利活動法人(NPO)
(3) 人格なき社団のうち非収益団体であって代表者の定めがあるもの。
(研究グループ、実行委員会、友の会など。学生の関わる団体も可とします。)
※ ただし、次の要件をみたしていること。

ア) 応募者が日本国内に活動の場を有する団体であること
イ) 応募しようとする事業の実施者であること
ウ) 応募する事業の目的が公益性を有していること
エ) 応募する事業に至るまでの同種または類似の活動実績を過去2年以上有していること

※ 同じ事業または団体について、平成22~24年度の3ヵ年度に連続して助成を受けていないこと。
※ 一団体につき一件の応募とします。
※ 国や地方公共団体の指定管理業務についての応募は受け付けることができません。

3.助成の金額
 助成金額は、全体事業費のうち事業実施に直接必要な費用(助成対象経費)の総額の2分の1以内とし、事業区分に応じて次のとおり。助成金の総額は1,000万円以内を予定しています。
(1) 調査研究開発:一件当たり100万円以内 
(2) 活動・行催事:一件当たり50万円以内

4.応募の手続き
 必ず応募要項を確認の上、専用の応募用紙をダウンロードし、必要書類を添付して当協会まで提出してください。応募書類の記入にあたっては、記入要領を参照してください。
http://www.expo90.jp/index.html
〈〈受付期間〉〉 
平成24年10月1日(月)~平成24年11月12日(月)

5.応募書類の提出先および問合せ先
財団法人国際花と緑の博覧会記念協会 企画課
〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136 
TEL:06-6915-4516  FAX:06-6915-4524
E-mail:hanahaku@expo90.jp

ik_48今日のご紹介はまだ続きます(^^ik_48




  


Posted by よりあい・まち at 15:48【助成金情報】