2010年11月26日

【日記】協働は、誰がするもの?

 ちはっicon23

 最近、インターネットショッピングにハマっています。
 ホントに便利ですね。
 指先一つで、商品が手元に届くんですから。

 昨日も、寒さ対策に購入したオイルヒーターと近所の書店で売り切れた本が届きました。
 通販の弱点の一つは、自分の目でその商品を見れないこと。
 昨日の買い物では一つ失敗。
 自分の持っている本の続編と思って買ったものが、ただの総集編に別タイトルを付けたものでした。ガッカリface07

 通販で購入する場合は、慎重に下調べをしないといけないですね~。

 さて、本題へ。
 今日もググってみました。

企業・NPOの橋渡し 福岡県、5企画事業化 障害者用の図書電子化など
 「新たな公的サービス」の実現を掲げ、企業とNPO法人、ボランティア団体などの協働事業の橋渡しを進めている福岡県は、企業や団体に募った事業のアイデアの中から、5つの企画案が事業化されたと発表した。
 企業の人材とNPOの専門的技術を持ち寄り、視覚障害者のために理数系図書を電子化する事業や、環境商品開発などの試みで、県社会活動推進課は「いずれも互いの『強み』を生かした事業」と評価、同様の取り組みの広がりに期待している。…後略…

 協働と言うと、何か、NPOと行政だけの間のものというイメージがあるように思いますが、そうではないんですよね~。

 協働と言うのは、異なる特性を持つ主体が、共通の地域課題の解決に向けてお互いの特性を活かしながら、対等な立場で連携・協力することを言います。
 なので、協働の主体には、NPO・行政・企業・学術機関などの『まち』を構成する全ての主体がなり得ます。

 重要なことは、今ある課題を解決するために、どの主体が行うのが一番良いか、どの主体同士が連携して取り組むのが良いかということだと思います。

 課題を感じて、実際に取り組む場合には、この視点が大事だと思います。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
【日記】お城クラシック♪/お笑い福祉士/沙也可バスツアー 他
【日記】バル/竹燈夜/ZOOフェス/沙也可講演会など
【日記】旧中筋家寄席 ご報告
【日記】防災イベント/お笑い福祉士養成講座
【日記】親子で自給自足体験!~わかやま お城クラシック♪
【日記】和歌山城天守閣前・お城クラシックのご報告
同じカテゴリー(日記)の記事
 【日記】お城クラシック♪/お笑い福祉士/沙也可バスツアー 他 (2012-12-07 09:15)
 【日記】バル/竹燈夜/ZOOフェス/沙也可講演会など (2012-10-09 11:52)
 【日記】旧中筋家寄席 ご報告 (2012-10-01 10:32)
 【日記】防災イベント/お笑い福祉士養成講座 (2012-09-04 14:13)
 【日記】親子で自給自足体験!~わかやま お城クラシック♪ (2012-08-27 13:30)
 【日記】和歌山城天守閣前・お城クラシックのご報告 (2012-04-09 10:03)

Posted by よりあい・まち at 11:27 │日記