2011年04月26日
被害者支援ボランティア講座・受講生募集のお知らせ
ちは
今日ご紹介するのは、犯罪や交通事故などで被害に遭われた方への支援活動に携わるボランティアのための講座の開設と受講生募集のご案内です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
1.被害者支援ボランティア講座受講生募集
日程 平成23年6月4日(土)・6月11日(土)・6月18日(土)・6月25日(土)
募集人員 30名
受講資格 25歳以上で犯罪被害者支援活動に参加できる方(原則として全日程を受講できる方)
会場 和歌山市中央コミュニティセンター(和歌山市三沢町1丁目2番地)ほか周辺会場
申込先 所定の「申込書」に必要事項を記入し、「公益社団法人 紀の国被害者支援センター
ボランティア講座係」あて送付
募集期間 平成23年5月6日~5月31日(当日消印有効)
申込金 2,000円(5月31日までに指定口座へ振込必要)
受講料 3,000円
2.被害者支援ボランティア養成講座
ボランティア講座終了後、引き続き養成講座を開講
(ボランティア講座を修了した方で受講を希望される方が対象)
講座日程 平成23年7月2日(土)~7月3日(日)(1泊)
受講料 3,000円(宿泊費は別途必要)
会場 ホテルいとう(岩出市宮83番地)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【講座の申し込み・お問い合わせ先】
公益社団法人 紀の国被害者支援センター
〒640-8145和歌山市岡山丁4番地
(TEL/FAX)073-427-2100
http://kinokuni-vsc.net/index.html

今日ご紹介するのは、犯罪や交通事故などで被害に遭われた方への支援活動に携わるボランティアのための講座の開設と受講生募集のご案内です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
1.被害者支援ボランティア講座受講生募集
日程 平成23年6月4日(土)・6月11日(土)・6月18日(土)・6月25日(土)
募集人員 30名
受講資格 25歳以上で犯罪被害者支援活動に参加できる方(原則として全日程を受講できる方)
会場 和歌山市中央コミュニティセンター(和歌山市三沢町1丁目2番地)ほか周辺会場
申込先 所定の「申込書」に必要事項を記入し、「公益社団法人 紀の国被害者支援センター
ボランティア講座係」あて送付
募集期間 平成23年5月6日~5月31日(当日消印有効)
申込金 2,000円(5月31日までに指定口座へ振込必要)
受講料 3,000円
2.被害者支援ボランティア養成講座
ボランティア講座終了後、引き続き養成講座を開講
(ボランティア講座を修了した方で受講を希望される方が対象)
講座日程 平成23年7月2日(土)~7月3日(日)(1泊)
受講料 3,000円(宿泊費は別途必要)
会場 ホテルいとう(岩出市宮83番地)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【講座の申し込み・お問い合わせ先】
公益社団法人 紀の国被害者支援センター
〒640-8145和歌山市岡山丁4番地
(TEL/FAX)073-427-2100
http://kinokuni-vsc.net/index.html
2011年04月26日
わかやまの底力・市民提案実施事業応募〆切迫る!
ちは
以前ご紹介した平成23年度「わかやまの底力・市民提案実施事業」の応募期限が迫っています!
この事業は、まちづくりや幅広い市民の利益につながると考えられる公益的な事業について、市民グループから事業提案を募集し、優秀な提案を行った市民グループが提案した事業の実施も行い、市がその支援を行うものです(助成金は、上限50万円と150万円)。
応募の締切日は、平成23年5月10日(火)まで
現在の受付状況を担当課の方に聞いてみると、問い合わせなど数件あるそうですが、応募件数は、まだ無いとのことです。
提案書類の不備等があると、受理してもらえないこともあるようなので、提案を考えられている団体は、事前に、担当課へ持ち込んでみた方が賢明かと思います。
・和歌山市NPO・ボランティア推進課URL
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/energy/index.html
では

以前ご紹介した平成23年度「わかやまの底力・市民提案実施事業」の応募期限が迫っています!
この事業は、まちづくりや幅広い市民の利益につながると考えられる公益的な事業について、市民グループから事業提案を募集し、優秀な提案を行った市民グループが提案した事業の実施も行い、市がその支援を行うものです(助成金は、上限50万円と150万円)。
応募の締切日は、平成23年5月10日(火)まで
現在の受付状況を担当課の方に聞いてみると、問い合わせなど数件あるそうですが、応募件数は、まだ無いとのことです。
提案書類の不備等があると、受理してもらえないこともあるようなので、提案を考えられている団体は、事前に、担当課へ持ち込んでみた方が賢明かと思います。
・和歌山市NPO・ボランティア推進課URL
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/energy/index.html
では

2011年04月13日
【助成金情報】わかやまの底力・市民提案実施事業
ちはっ
最近、いいお天気が続いていますね。気温も暖かく、お城の桜も残念ながら散り初めです。
ところで、今日、ご紹介するのは、『わかやまの底力・市民提案実施事業』についてです。
NPO・ボランティアサロンで、平成23年度の『わかやまの底力・市民提案実施事業』の説明会が次のとおり、開催されます。
日 時 : 平成23年4月15日(金) 19:00~20:00
場 所 : NPO・ボランティアサロン (住所:〒640-8214 和歌山市寄合町46番地)
説明者 : 和歌山市NPO・ボランティア推進課 担当職員
内 容 : 応募方法等に関する説明及び質疑応答
まちづくりや幅広い市民の利益につながると考えられる公益的な事業について、市民グループから事業提案を募集し、優秀な提案を行った市民グループが提案した事業の実施も行い、市はその支援を行うものです。(助成金は、上限50万円と150万円)
募集期間は、平成23年4月18日(月)~5月10日(火)まで
過去の実績や今年度の募集要項など、詳しくは、次のURLから見てみてください。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/energy/index.html
では

最近、いいお天気が続いていますね。気温も暖かく、お城の桜も残念ながら散り初めです。
ところで、今日、ご紹介するのは、『わかやまの底力・市民提案実施事業』についてです。
NPO・ボランティアサロンで、平成23年度の『わかやまの底力・市民提案実施事業』の説明会が次のとおり、開催されます。
日 時 : 平成23年4月15日(金) 19:00~20:00
場 所 : NPO・ボランティアサロン (住所:〒640-8214 和歌山市寄合町46番地)
説明者 : 和歌山市NPO・ボランティア推進課 担当職員
内 容 : 応募方法等に関する説明及び質疑応答
まちづくりや幅広い市民の利益につながると考えられる公益的な事業について、市民グループから事業提案を募集し、優秀な提案を行った市民グループが提案した事業の実施も行い、市はその支援を行うものです。(助成金は、上限50万円と150万円)
募集期間は、平成23年4月18日(月)~5月10日(火)まで
過去の実績や今年度の募集要項など、詳しくは、次のURLから見てみてください。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/energy/index.html
では
