2013年10月19日

【協働大賞】わかやま市民協働大賞 2次審査会開催

続いて、ご紹介するのは、平成25年度 「わかやま市民協働大賞」 2次審査会(公開プレゼンテーション)開催のお知らせです。

わかやま市民協働大賞は、優良な協働事業の表彰を通して、「協働のカタチ(関係性)」を市民の皆さんに分かり易く発信し、協働に対する理解の普及、受賞事業の波及、及び受賞団体の活動の活性化を目的として平成22年度から実施しています。
今年度も大賞事業候補を決定する2次審査会を次のとおり公開で開催します。どなたでもご自由にご観覧いただけますので、皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。

 概要は次のとおり。

1 開催日時 平成25年10月30日(水) 13:30~15:30
2 開催場所 和歌山市NPO・ボランティアサロン 会議室C
           (和歌山市本町2丁目1番地 フォルテワジマ6階)
3 実施内容 平成25年度わかやま市民協働大賞の大賞事業候補を決定する2次審査会(公開
         プレゼンテーション)
4 スケジュール (事業名/事業実施団体)
   13:30~ あいさつ
   13:40~ 平成24年度和歌山市健康づくり推進事業
              【一般財団法人和歌山健康センター】【和歌山市ウォーキング会】
              【和歌山市スポーツ推進委員連盟】【和歌山市 高齢者・地域福祉課】
   14:02~ 親子で自給自足体験!食育プロジェクト&菜の花プロジェクト
              【特定非営利活動法人にこにこのうえん】【和歌山市 子育て支援課】
   14:24~ 平成24年度交通情報機能強化事業
              【和歌山の交通まちづくりを進める会”わかやま小町”】
              【和歌山市 交通政策課】
    14:46~ 市民コメンテーターによるコメント
    14:55~ 休憩
    15:15~ 講評 
    15:30     終了

5 お問い合せ先
    和歌山市 市民協働推進課
        〒640-8033 和歌山市本町2丁目1番地 フォルテワジマ6階    ※昨年度の様子
        TEL.073-402-1213/FAX.073-402-1214
        E-mail:shiminkyodo@city.wakayama.lg.jp      


Posted by よりあい・まち at 14:40【協働大賞】

2013年10月19日

【底力事業】わかやまの底力 中間報告&翌年度部門2次選考開催

ちはっ!icon23
今日は、わかやまの底力・市民提案実施事業 中間報告会及び「翌年度で実施したい部門」2次選考会 (公開プレゼンテーション) の開催についてお知らせします。

 概要は、次のとおり。

1 日時 平成25年10月26日(土) 9:30~(中間報告会)
                               13:10~(「翌年度で実施したい部門」2次選考会)
2 場所 和歌山市NPO・ボランティアサロン 会議室C
         (和歌山市本町2丁目1番地 フォルテワジマ6階)
3 スケジュール・事業名(団体名)
(1)中間報告会
    9:30~ あいさつ
    9:35~ ①知る・見る・まなぶ・親子体験プログラム(わかやま環境ネットワーク)
    9:43~ ②海に遊び、海に学ぶ、海辺の教室プロジェクト(海辺の教室)
    9:51~ ③学校訪問アート・ワークショップPart2 つくる・撮る・見せる/ピンホールカメラ
                 不思議発見(和歌山芸術文化支援協会)
    9:59~ ④父と子の「わかやま地産地消 親子魚料理教室」 (Blue Ocean for Children)
  10:07~ ⑤お城でいろいろ芸術体験…お城で寺子屋「お城子屋?」へGO GO!
                   (文化創造グループ) 
  10:15~ ⑥Night of Light ~夜の美術展~(プロジェクト”Night of Light”)
  10:23~ ⑦地元の産業をみなおそう‘かっこいい職人・産業写真展’事業 (紀州えこなびと)
   10:31~ 休憩
  10:36~ ⑧わかやまのぬりえ(パパチカ)
  10:44~ ⑨「つながる子育て」~子育て世代を応援し隊~(WACわかやま)
  10:52~ ⑩和歌山市民所蔵の歴史的価値のある映像のデジタルハイビジョン化
          (きのくに映像アーカイ部)
  11:00~ ⑪お城再建55フェスタ (和歌山城から始めよう!みんなにやさしい和歌山をつくる会)
  11:08~ ⑫親子で自給自足体験!食育&菜の花プロジェクト(にこにこのうえん)
   11:16~ ⑬科学体験プログラム ~ロケットとロボットを親子で学ぼう~
          (ロボット教室プロジェクト)
   11:24~ 講評
   11:45~ 事業実施グループと協働窓口課の意見交換会
(2「翌年度で実施したい部門」2次選考会(公開プレゼンテーション)
  13:10~ あいさつ
  13:15~ ①里山保育と手仕事の会 ~自主保育応援プロジェクト~ (にこにこのうえん)
  13:35~ ②であいば ピクニック(山東まちづくり会)
  13:55~ ③子育て中の保護者向け「シルクロードの人々と子育てでつながろう!」
          (わかやまJICAボランティア応援団)
  14:15~ 休憩
  14:30~ 審査会議
  14:45~ 集計及び結果発表・講評
   15:00   終了                                    ※昨年度の様子

中間報告会では、今年度採択された「できることからすぐする部門」11事業と、昨年度に「翌年度で実施したい部門」で採択された2事業の報告が行われます。
また、2次選考会(公開プレゼンテーション)では、今年度の「翌年度で実施したい部門」に提案された3事業について、市民グループから選考委員に対してプレゼンテーションを行います。

来年度に「わかやまの底力・市民提案実施事業」の企画提案を考えている方や市民公益活動に興味のある方、他の団体がどのような活動をしているのか興味のある方など、気軽にお立ち寄りください。

4 お問い合せ
    和歌山市 市民協働推進課
        〒640-8033 和歌山市本町2丁目1番地 フォルテワジマ6階
        TEL.073-402-1213/FAX.073-402-1214
        E-mail:shiminkyodo@city.wakayama.lg.jp    


Posted by よりあい・まち at 13:45【底力事業】

2013年10月01日

【チラシ紹介】行列のできる講座の企画とチラシのつくり方

ちはっ!icon23
今日は、和歌山市主催のNPO・ボランティア サポート講座『行列のできる講座の企画とチラシのつくり方』についてご紹介します。

講座やイベントを企画するが、思うように人が集まらない!自分たちの思いを多くの人に伝えたい!そんな悩みの解決策を、豊富な経験と実績で評判の講師が提示します。
講座のテーマの決め方、タイトルのつけ方、開催日時の設定、チラシのつくり方、広報戦略などなど、魅力的な講座を作るために必要なことのすべてを、事例をもとにわかりやすく、具体的に解説します。
実際に使われたチラシやその手直し事例を豊富に紹介しますので、これからの活動に今すぐ役立つ講座です。是非ご参加ください。

1 日時 平成25年11月8日(金) 13:30~16:30
2 場所 和歌山市NPO・ボランティアサロン
 
      (和歌山市本町2丁目1 フォルテワジマ6階)
3 講師 講座企画塾 吉田 清彦 氏
         (ホームページ http://ptokei.net/
4 対象者 和歌山市内で活動しているNPO・ボランティア団体のスタッフ
5 定員 30名(先着順) ※1団体につき2名まで
          (先着5名に限り、講師から直接チラシの手直しを受けられます。希望者は、Wordで
         作成したチラシのデータを10月25日までに市民協働推進課あてお送りください。)
6 受講料 無料 
7 持参物 ノート型パソコン(Word2007以降を使用できること)
8 申込方法 下記申込先まで電話でお申し込みください。
9 お申込み・お問い合わせ
      和歌山市 市民協働推進課
      〒640-8033 和歌山市本町2丁目1番地 フォルテワジマ6階
      TEL.073-402-1213/FAX.073-402-1214
      E-mail:shiminkyodo@city.wakayama.lg.jp   


Posted by よりあい・まち at 09:43【チラシ紹介】