2012年09月28日

【底力事業】イベント・わいわい来て着て楽しむ和歌山城!

ちはっ!icon23
今日は、和歌山市語り部クラブさんと和歌山大学サークル・こんぱすさんが協働で実施するイベント『 わいわい来て着て楽しむ和歌山城 -姫と殿様のおな~り~-』をご紹介します。
このイベントは、わかやまの底力・市民提案実施事業として採択された「観光客へのおもてなしと市民と共に和歌山市の歴史・文化の再発見」事業の一環として実施されます。

 概要は次のとおり

1 開催日・内容
  (1)姫や殿様になろう!
     姫や殿様の衣装を着て変身しよう!(着付け体験)
      平成24年10月 6日(土)   11月 3日(土)
            10月13日(土)   11月10日(土)
            10月20日(土)   11月17日(土)
            10月27日(土)   12月 1日(土) 
  (2)姫や殿様に会える!
    姫や殿様にお城を案内してもらおう!
      平成24年10月 7日(日)   11月11日(日)
            10月14日(日)   11月18日(日)
            10月28日(日)   12月 2日(日)
            11月 4日(日)   12月 9日(日)  
2 開催時間 いずれも10:00~15:00
3 申込受付・開催場所 和歌山城天守閣  
4 事前申込み 不要
5 費用  無料
6 お問い合わせ
    和歌山市語り部クラブ
      TEL.073-451-5118(服部)  


Posted by よりあい・まち at 11:11【底力事業】

2012年09月27日

【底力事業】絵本『小梅さんの日記』を歩こう! 参加者募集

ちはっ!icon23
今日は、小梅日記を楽しむ会さんが主催する「小梅日記ゆかりの地ウォーク」 の参加者募集について、ご紹介します。
このイベントは、わかやまの底力・市民提案実施事業として採択された「『小梅日記』の絵本作成事業」の一環として実施されます。

幕末から明治を生きた紀州藩の藩校「学習館」の校長の妻であった、川合小梅が書きつづった『小梅日記』の一部を絵本にしました。『小梅日記』ゆかりの地を歩いてみませんか。参加者を募集します。  

 概要は次のとおり

1 実施日時 平成24年10月20日(土)
                        13:00~16:30頃
(雨天決行)
2 集合時間・場所 13:00 南海電鉄和歌山市駅
3 参加費 無料
4 定員   50名程度(先着)
5 コース(予定)
    市駅…小梅生誕地…朝椋神社…本願寺鷺森別院…ぶらくり丁…内川
        …絵本とミニ小梅展(ボランティアサロン)…藩校跡…伝法橋(解散)
6 申込み方法
    往復はがきに、郵便番号、住所、氏名、生年月日(保険加入のため)、電話番号を記入の上、
       小梅日記を楽しむ会事務局まで申し込んでください。(はがき1枚につき2名まで申込可)
7 申込み・お問い合わせ先
    小梅日記を楽しむ会事務局
      〒640-8434和歌山市榎原140-36 中村 純子 
          TEL.073-452-3399  


Posted by よりあい・まち at 08:53【底力事業】

2012年09月26日

【底力事業】「雑賀衆」・「沙也可」講演会の開催

ちはっ!icon23
今日は、雑賀衆・沙也可で街おこしの会さんが主催する『雑賀衆』・『沙也可』 講演会の開催について、ご紹介します。
この講演会は、わかやまの底力・市民提案実施事業として採択された「雑賀衆・沙也可で街おこし事業」の一環として実施されます。

今から420年前の安土桃山時代に、当時の朝鮮に帰化し、『沙也可』と呼ばれ、朝鮮李王朝の将軍にまで昇りつめた日本人がいました。彼の日本名については諸説ありますが、紀州雑賀鉄砲衆の頭領・雑賀孫市の息子・孫市郎であるとする作家・神坂次郎氏の説が、『沙也可』の子孫の人達に支持されています。『雑賀衆』と『沙也可』の講演会の受講者を募集します。

 概要は次のとおり

1 日時 平成24年10月7日(日)13:00~16:00頃
2 場所 和歌山市男女共生推進センター「みらい」
         (和歌山市小人町29 あいあいセンター6F)
3 参加費 無料
4 講演会の内容(予定)
  (1)『沙也可』の歌の披露  岡村 康司 氏
  (2)韓国舞踊の披露
  (3)講演「火縄銃と雑賀衆そして戦国時代」
      和歌山市立博物館 主任学芸員 太田 宏一 氏
  (4)講演「降倭将軍『沙也可』を通しての日韓交流と地域活性化」
      雑賀衆・沙也可で街おこしの会 会長 辻 健
5 定員 先着140名
6 申込み方法
    往復はがきに、郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入の上、雑賀衆・沙也可で街おこしの会
       事務局あてお申込みください。(はがき1枚につき5名まで申込可)
7 申込み・お問い合わせ先
    雑賀衆・沙也可で街おこしの会事務局 
      〒649-6338和歌山市府中1152-1 辻 健
      TEL.073-461-1515  


Posted by よりあい・まち at 09:46【底力事業】

2012年09月24日

読売文化賞2012候補募集について

        ik_48 こんにちは(^-^) ik_48

今日は読売文化賞2012年の候補募集についてご紹介します。

読売福祉文化賞2012年の候補を募集
読売新聞社と読売光と愛の事業団は、第10回読売福祉文化賞(2012年)の受賞候補を募集します。障害者や高齢者の暮らしやすい環境づくり、自立支援、社会参加、共生の推進などに貢献している団体、個人を励まし、豊かな福祉社会の一助とするねらいです。中でも新しい発想により、21世紀にふさわしい福祉事業に取り組み、創造的な業績をあげている人たちを応援します。
本賞は、高齢者を支援する福祉活動を対象とする「高齢者福祉部門」と、障害者福祉を中心に福祉全般を対象とする「一般部門」の二部門に分けて、募集します。
【表彰部門】
 一般部門      3件:賞牌と副賞(活動支援金)各100万円
 高齢者福祉部門 3件:賞牌と副賞(活動支援金)各100万円
【対 象】
1 公益性ある創造的な事業で、ハンディを持つ方や地域の人々に元気を与え、ネットワークを広げている
2 個人または団体が生き生きとした活動の場を持てる支援や企画を実践している
3 福祉の現場において、多様な文化の向上に尽くしている
4 明確なテーマを持って、目覚しい実績をあげ、将来も継続、発展が期待できる
【応募方法】
「福祉文化賞2012年申請書」(ホームページからダウンロードできます)に記入し
  ホームページ  http://www.yomiuri-hikari.or.jp
 〒104-8243(住所不要)読売光と愛の事業団・読売福祉文化賞係 へ郵送してください
【締め切り】2012年9月30日(当日消印有効)
【選考方法】当事業団が委嘱する選考委員会で選考・決定します
【賞の発表】2012年12月に読売新聞紙上や事業団ホームページで発表し、表彰式を行う予定です
【その他】
・応募いただいた活動内容について、事業団より問い合わせさせていただく場合があります
・受賞者の団体名・お名前、活動内容は、印刷物やホームページなどで公表させていただきます
【問い合わせ】
 読売光と愛の事業団・読売福祉文化賞事務局(電話03-6226-7633)

期間が少なく申し訳ありません。

      ik_48 お読み下さりありがとうございました(^-^) ik_48

  


Posted by よりあい・まち at 16:32【助成金情報】

2012年09月24日

【イベント情報】まちなかキャンドル竹燈夜 & 城下町バル

ちはっ!icon23
今日は、すっかり和歌山市の秋の風物詩となった「第7回まちなかキャンドルイルミネーション・竹燈夜(たけとうや)」についてご紹介します。

1 開催日時
   平成24年10月6日(土)・7日(日) 18:00~21:00
2 開催場所
   【和歌山城周辺会場】和歌山城内・モンティグレ・
                               本町通り沿い他
   【加太会場】加太浜グランド(6日のみ・17:00~19:00)
3 和歌山城周辺イベント(無料)
(1)和歌山城いけばなアート展
    場所:和歌山城二の丸庭園・西の丸広場
    日時:10月6日(土)・7日(日)
    協力:和歌山県華道家協会
    粋を凝らしたお花の作品が華やかにライトアップされ、
    夜の二の丸庭園、西の丸広場を彩ります。
(2)お城の動物園 DE 竹燈夜
    場所:和歌山公園動物園周辺
    日時:10月7日(日) 18:00~20:00
    協力:わかやまフレンZOOガイド
    当日は水禽園が夜間開放され、普段見ることができない夜の動物の様子が楽しめます。
(3)わかやまお城クラシック♪
    場所:和歌山城天守閣前
    日時:10月6日(土)・7日(日)19:00~
    出演:関西フィルハーモニー管弦楽団 金管五重奏ほか
    協力:文化創造グループ/城プロジェクト
    お城をバックに奏でるクラシック・ミュージック♪ 一流の演奏を、絶好のシチュエーションで…
    ※ わかやまの底力・市民提案実施事業の一環として実施されます。
(4)第5回わかやまクラシックプロムナード
    場所:モンティグレ5Fチャペル(ダイワロイネットホテル和歌山)
    日時:10月6日(土)・7日(日) 19:00~
    協力:文化創造グループ
    幻想的なチャペルでクラシックを聴きながら優雅なひとときを♪
(5)フォルクローレ演奏
    場所:和歌山市役所 正面玄関前
    日時:10月6日(土)・7日(日) 19:00~20:00
    出演:ヤラビ(ケーナ:森岡徹 ギター:前田敏雄)
        竹でできた縦笛・ケーナとギターの調べ。どこか優しさのあるメロディ、そして素朴でほのぼの
     としたリズムが特徴です。
  
(6)オ・ト・ダ・マ ~アート和歌山~
    場所:和歌山城天守閣前
    日時:10月6日(土)18:00~18:30
    出演:アーツ・クラシック・バレエ
    協力:みんなの学校
(7竹スピーカー
    場所:和歌山城一の橋周辺
    日時:10月6日(土)・7日(日)
    協力:バンブー倶楽部
    和歌山城の入口「一の橋」を渡ると、竹灯篭の灯りと16本の和歌山で生まれた竹を使った
    スピーカーが奏でるナチュラルな響きが幻想的な異次元の世界にいざないます。
    一夜のアナザーワールドをお楽しみください。
(8)笛奏者 ~山田路子の音世界~
    場所:和歌山市役所 正面玄関前
    日時:10月6日(土) 18:00~
    出演:山田路子(能管・篠笛)
    協力:バンブー倶楽部
    日本の木管楽器の篠笛や、日本の横笛の一つである能管を独自の世界で奏で、あたたかな
    音色で人々の心を包み込みます。
4 加太会場(加太サンセットライブ&竹燈夜)
    場所:加太浜グランド
    日時:10月6日(土) 17:00~19:00
    問合せ:和歌山市加太観光協会 TEL.073-459-0003
    ありがとう南海電鉄加太線100周年を記念して、加太浜グランドにて加太の夕陽をバックに
    3組のアーティストによるライブを聞きながら、加太の海鮮料理と秋のひとときをお楽しみ
    ください。
5 主催・お問い合せ先
   竹燈夜実行委員会(和歌山市観光課内)
      TEL.073-435-1234
         http://www.taketouya.jp

--------------------------------------------------
「 第2回 わかやま城下町バル 」 も同時開催!
--------------------------------------------------
1 開催日  平成24年10月6日(土)
2 チケット 早割3,000円(9月30日までの購入)
               前売3,200円(10月1日~10月5日までの購入)
               当日3,400円(10月6日イベント当日購入)
3 購入場所
 【前売券】観光土産品センター(和歌山城西の丸広場)
       フォルテワジマ(和歌山市本町2丁目1)
       わかやまNPOセンター(和歌山市美園町5-6-12)
       その他のチケット取扱いはHPを確認ください。
 【当日券】ぶんバル当日本部(京橋プロムナード)
4 お問い合せ
    わかやま城下町バル実行委員会事務局
       TEL.070-6503-3797
     http://baru.wakayamashi.jp

●お客様が事前にチケットを購入し、参加店(143店舗)で[ワンドリンク+お店自慢の一品]等を楽しめます。
●チケットは5枚綴り(うちハーフチケット「ちょいチケ」2枚分)になっていますので、食べ(飲み)歩きしたり、グループでの利用も可能です。
●使い切れなかったチケットは、平成24年10月7日(日)~10月13日(土)まで700円分(ちょいチケは350円)の割引券として、あとバル参加店で利用できます。(換金やおつり不可)
※ 収益金の一部は「紀伊半島災害救援基金」を通して被災地支援に充てられます。        


Posted by よりあい・まち at 13:38【イベント情報】

2012年09月20日

【チラシ紹介】わかやま楽落会「旧中筋家寄席」開催

ちはっ!icon23
今日ご紹介するのは、わかやま楽落会さんの「旧中筋家寄席」開催のお知らせです。

旧中筋家住宅は、江戸時代後期に建築された大庄屋の屋敷で、昭和49年(1974年)に主屋はじめ6棟が国の重要文化財に指定された古い民家です。
今回は、和歌山市教育委員会との共催で、主屋の大広間にて落語や漫才などを聞く会を企画しました。古民家の20畳大広間に座って、落語を楽しんでください。

 概要は次のとおり
-----------------------
     旧中筋家寄席
-----------------------
1 日時 平成24年9月29日(土) 13:30~15:30                       
2 場所 旧中筋家住宅 主屋大広間(和歌山市禰宜148番地)
3 演目
  「皿屋敷」  ぴょんぴょん亭うさぎ(6歳)
  「愛宕山」  算数亭がんばる(小学生)
  「代書(だいしょ)」  楽落亭花徳(らくらくていかとく)     
  「三味線」  杵屋六寿二郎(きねやろくとしじろう)
  「犬の目」  楽落亭杏(らくらくていあんず)
  「秘伝書(ひでんしょ)」  楽落亭楠々(らくらくていくすくす)
  「禁酒関所(きんしゅせきしょ)」  楽落亭酔粋(らくらくていすいすい)
    ※演目、出演者は変更になることがあります。
4 人数 50人程度
5 申込 不要(先着順で大広間にご着席いただきます。)
6 費用 無料(当日、13:00以降来場の方は観覧料も無料)      
7 主催・お問い合せ
    わかやま楽落会 TEL.090-1156-6799  E-mail:nope2001@auone.jp  
    和歌山市教育委員会 文化振興課 TEL.073-435-1194 
     (土日は、旧中筋家住宅事務所 TEL.073-465-3040)      


Posted by よりあい・まち at 09:23【チラシ紹介】

2012年09月19日

【チラシ紹介】障害者アートわくわく講座 ご案内

ちはっ!icon23
今日は、共助のまちづくり協会さんが実施する「障害者アート わくわく講座」について、ご紹介します。
この講座は、わかやまの底力・市民提案実施事業として採択された『みんなで育む「障害者アート活動」』の一環として実施されます。

障害のある人が、文化芸術の活動をとおして、楽しい時間や社会参加の機会がひろがることを目的に、アートワークショップを開催します。「あなたはどんな色、どんなカタチ、どんな音が好きですか?」自分を表現する楽しさに出会いませんか?!

 概要は次のとおり
----------------------------------
   障害者アート わくわく講座
----------------------------------
1 開催日・ワークショップのテーマ
    平成24年 9月15日(土) ポリフをつくろう   平成25年 1月12日(土) 音遊び
     平成24年 9月29日(土) (染)ステンシル     平成25年 1月26日(土) 絵画
     平成24年10月 6日(土) 語りきかせ          平成25年 2月16日(土) 未定
     平成24年10月20日(土) 書道                  平成25年 2月23日(土) 未定
     平成24年11月 4日(日) 手織り                平成25年 3月 2日(土) 未定
     平成24年11月24日(土) ことば遊び           平成25年 3月 9日(土) 未定
     平成24年12月15日(土) 陶芸
     平成24年12月23日(日) アートフラワー

2 開催時間 13:30~15:30
3 会場 アートサポートセンターRAKU
       (和歌山市美園町5丁目5-3 美園商店街内)
4 参加費 無料
5 定員  先着10名
6 お申込み方法
    電話またはFAX・メールにて希望日・氏名・連絡先をお知らせください。
7 お問い合わせ・ご相談  
    アートサポートセンターRAKU(島)
       〒640-8331和歌山市美園町5丁目5-3 麦の郷総合支援センター1F
       TEL.073-427-3313/FAX.073-427-3307
          E-mail:shimakumi34@gmail.com
8 主催 一般社団法人 共助のまちづくり協会

※ アートサポートセンターRAKUは、誰もがアートを楽しむことで、「ゆたかな時間&新しい自分の可能性を発見」することを目指す拠点です。障害のある人たちの魅力的な芸術作品を地域に発信し、また専門家とともにアートとの出会いやスキルアップにつながるとりくみをすすめます。わかやまNPOセンター絵本ぐるぐると連携して、すぐれた障害者アート商品の普及にとりくみます。

  


Posted by よりあい・まち at 16:38【チラシ紹介】

2012年09月18日

【チラシ紹介】優しくしなやかな絆のある街づくりフォーラム開催

ちはっ!icon23
今日は、WACわかやまさんが主催する「優しくしなやかな絆のある街づくりフォーラム」の開催について、ご紹介します。

日本で7番目、近畿で一番の高齢化が進む和歌山県が、全ての世代で「絆」を結びあい、優しくそれでいてしなやかな故郷を目指すには、行政・企業・市民活動の枠を超えた繋がりを強める必要があると思います。
街づくり、生き甲斐づくり、介護や医療、福祉に関わりを持つ方はもちろん、これらに関心をお持ちの多くの方々に、参加頂ければ幸いです。

 概要は次のとおり
------------------------------------
優しくしなやかな絆のある街づくり
                フォーラム

------------------------------------
1 開催日時 平成24年10月17日(水) 13:30~16:45
                            (開場13:00)
2 開催場所 和歌山市北コミュニティセンター2階大ホール
             (和歌山市直川326番地の7
                      さんさんセンター紀の川内)
3 参加費用 無料
         (ただし、交流会に参加の場合は 1,000円)
4 定員     200名
5 内容
(1)基調講演「優しくしなやかな絆のある街」
    堀田 力 さん(公益財団法人さわやか福祉財団 理事長)
(2)鼎談「助け上手・助けられ上手のしくみづくり」
     堀田 力 さん
     中村 順子 さん(NPO法人コミュニティサポート神戸 理事長)
    樫畑 直尚 さん(株式会社南北 代表取締役)
    コーディネーター 中村 富子(NPO法人WACわかやま 理事長)
6 交流会(ゲストを囲んで) 17:00~18:00
7 一時保育 1歳児~就学前幼児(無料・先着10名)
8 お申込み方法
    氏名(ふりがな)、住所、電話番号、FAX番号、年代、E-mail、交流会参加・不参加の別、
    一時保育の有無(有の場合、子ども名前・生年月日)を明記し、FAXまたはメールでお申
    し込みください。
9 お申込み・お問合せ
    特定非営利活動法人 WACわかやま
       〒641-0051和歌山市西高松2丁目1-4
       TEL.073-414-1189/FAX.073-418-2289
          E-mail:cfare601@jtw.zaq.ne.jp
       http://www.jtw.zaq.ne.jp/cfare601/wac-wakayama.htm  


Posted by よりあい・まち at 11:51【チラシ紹介】

2012年09月12日

【チラシ紹介】シンポジウム『災害復興支援とICT』 開催

ちはっ!icon23
今日は、和歌山県情報化推進協議会(WIDA)主催の特別シンポジウム『災害復興支援とICT ~巨大地震や豪雨災害を乗り越えるために~』の開催について、ご紹介します。

近い将来に起こることが予測される南海トラフ巨大地震や台風・豪雨災害を乗り越えるために、今から、私たちは何をしなければならないのか。情報通信技術(ICT)を活用して何ができるのか。
東日本大震災や昨年の台風12号豪雨災害をふまえ、平常時、災害発生時、復旧・復興時における自治体・企業・NPO・地域住民の課題を明らかにします。

 概要は次のとおり
------------------------------------------
特別シンポジウム
 災害復興支援とICT
   ~巨大地震や豪雨災害を乗り越えるために~
------------------------------------------
1 開催日時 平年24年10月3日(水) 13:30~16:45
2 開催場所 ルミエール華月殿 6階
            (和歌山市屋形町2-10)
3 参加費 無料
4 定員   先着120名(要申込)
5 プログラム
 13:30~13:35 挨拶 和歌山県情報化推進協議会
                  ICT利活用普及部会長 満田成紀
  13:35~14:25 基調講演 『避難生活で被害を拡大しないために』(仮)
                           田村 太郎 氏(復興庁上席政策調査官、
                                            一般財団法人ダイバーシティ研究所代表理事、
                                           被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト代表幹事)
 14:30~15:30 事例報告・活動報告
                           寺本 眞一 氏(那智勝浦町長)
                           仲山 友章 氏(NHK和歌山放送局 放送部長)
                           富士通㈱システム開発担当者(予定)
                           満田成紀 (和歌山県情報化推進協議会 ICT利活用普及部会長、
                                         和歌山大学システム工学部デザイン情報学科准教授)
 15:40~16:45 パネルディスカッション
                   『ICTによる避難力、避難所力、復興力の向上を考える
                                                                     ~助かる命を助けるために~』
                    パネリスト 田村太郎氏・寺本眞一氏・仲山友章氏・
                                          富士通㈱システム開発担当者(予定)
                     コーディネーター 満田成紀 
6 参加申込方法
    次のURLの「参加申し込みフォーム」から申し込むか、パンプレットを印刷し裏面の参加申込
      書を記入の上、FAXで申込みください。
      http://www.wida.jp/H24ubiquitous2.htm
7 申込締切日 平成24年9月28日(金)まで
8 お問い合わせ先
    和歌山県情報化推進協議会事務局(NPO法人市民の力わかやま内)
      TEL&FAX.073-428-2688
          E-mail:info@wida.jp
  


Posted by よりあい・まち at 11:22【チラシ紹介】

2012年09月11日

【底力事業】しゃかのこし歴史講座②「古墳時代の和歌山」 開催

ちはっ!icon23
今日は、特定非営利活動法人しゃかのこしさんが主催する歴史講座「第2回 古墳時代の和歌山」の開催について、ご紹介します。
この講座は、わかやまの底力・市民提案実施事業として採択された「車駕之古址古墳等の協働運営と活用事業」の一環として実施されます。

 概要は次のとおり
-------------------------------------
歴史講座 「第2回 古墳時代の和歌山
-------------------------------------
1 日時 平成24年10月13日(土) 13:00~15:00
                    (受付12:30)
2 場所 木ノ本児童館(和歌山市木ノ本728-1)
       (車駕之古址古墳公園の北側)
3 講師 中村 貞史 氏(元紀伊風土記の丘館長)
4 参加費 無料
5 対象 小学生以上
6 定員 先着100名(参加受付者にハガキで連絡します。)
7 申込締切 10月6日(土)まで
8 申込み・お問い合わせ先
   特定非営利活動法人しゃかのこし事務局 神保 豊
     TEL・FAX.073-455-2362
     E-mail:yutaka2362@future.ocn.ne.jp
         http://www.syakanokoshi.jp/

--------------------------------
  ◆歴史講座 今後の予定◆
--------------------------------
第3回 平成24年12月 8日(土) 13:00~ 
 「木本八幡宮と獅子舞」(仮題)
 講師:吉川壽洋 氏(国立和歌山工業高等専門学校名誉教授)

第4回 平成25年 1月12日(土) 13:00~
 「城山遺跡と中野城について」(仮題)
 講師:水島大二 氏(日本城郭史学会委員・和歌山城郭研究会顧問)

第5回 平成25年 3月 2日(土) 13:00~
 「車駕之古址古墳とその周辺を歩く」 
 案内担当:和歌山市教育委員会文化振興課


■□■第1回歴史講座の模様■□■
長谷 正紀 先生(関西大学 非常勤講師)による歴史講座「第1回 南海道再考」が9月8日に開催されました。都からの使者が通ったとされる官道(かんどう)、とりわけ、解明されていないことが多い平城京時代の南海道のルートを、歴史地理学での研究成果を交え講義されていました。

       歴史講座の模様と、木ノ本児童館から眺める車駕之古址古墳公園             


Posted by よりあい・まち at 10:34【底力事業】

2012年09月06日

TOTO水環境基金の募集について

   ik_48こんにちは(^-^)ik_48
今日は第8回TOTO水環境基金の募集についてご紹介します。

icon11助成主旨
水と暮らしの関係を見直し、再生することをめざした創造的な取り組みを助成します。
icon11助成対象
・ 地域の水と暮らしの新しい文化の実現に向けた実践活動
・ 地域の水と暮らしの関係についての調査研究活動
icon11助成期間
2013年4月1日~2014年3月31日までの1年間
icon11助成金額
(1) 助成総額は、約1,000万円を予定しています。
(2) 1件につき80万円を上限として助成します。
icon11選考結果
2013年2月下旬までに文書にて連絡します。
また弊社のホームページにて助成が決定した団体名を掲載いたします。
icon11応募書類請求・送付先・問い合わせ先
TOTO株式会社 総務部 総務第二グループ 担当:宗、曾根﨑
〒802-8601 北九州市小倉北区中島2-1-1
TEL:093-951-2224 / FAX:093-951-2718
icon11応募方法
  ・ 応募書(所定の書式)に必要事項をご記入の上、前年度の決算書、活動場 所が分かる地図を添付して、お送りください。
icon11応募書類の入手方法
  ・ TOTO水環境基金のウェブサイトからダウンロード
http://www.toto.co.jp/company/
environment/social/
mizukikin/oubo.htm

  ・ 郵送を希望される場合(FAXにてお申し込みください。)
   〈記載項目〉郵便番号、住所、団体名、ご担当者、電話番号
icon11応募期間2012年8月1日(水)~2012年9月30日(日) 当日消印有効icon11


    ik_48 今回もお読み下さり有難うございました(^-^) ik_48
  


Posted by よりあい・まち at 17:24【助成金情報】

2012年09月04日

【日記】防災イベント/お笑い福祉士養成講座

ちはっ!icon23
今日は、9月1日~3日に行われたイベントをご報告します。
------------------------------------
防災活動発表会 & 防災地産地消展
------------------------------------
平成24年9月1日・2日の2日間、和歌山ビッグ愛会場で 防災まちづくり「災害に備えて-地域と企業の取組み-」防災活動発表会&『防災「地産地消」-よいもの・わかりやすいもの-』展(特定非営利活動法人 震災から命を守る会主催)が開催されました。


     ボール型消火剤の消火体験            マンホール仮設トイレの展示  


     津波・地震シェルターの展示             津波避難盛土塔の模型 


震災から命を守る会代表・臼井さんの防災活動発表会では、家具等の固定の重要性や、ガラス等が散乱した室内でケガしないよう非常用袋の中には靴を入れておくことの必要性を説明されていました。

------------------------------------
    お笑い福祉士養成講座
------------------------------------
昨日(平成24年9月3日)和歌山ビッグ愛で、笑福亭學光さんを招き、第1回お笑い福祉士養成講座(わかやま楽落会主催)が行われました。
主に福祉現場で働く方々など約30名が参加し、小話や腹話術のコツなどに聞き入っていました。
  


Posted by よりあい・まち at 14:13日記