2015年07月27日
【イベント情報】野菜フェスタin WaKaYaMa 2015の開催について
ちはっ!
さてお手玉の会さんのイベントに引き続いてご紹介するのは、「野菜でげんき・和歌山」応援隊さんによる「野菜フェスタinWaKaYaMa2015」開催のお知らせです。
このイベントでは、野菜に関する基調講演や血糖値等を測定してくれる測定コーナー等、野菜に関する様々なイベントを行うみたいです 去年私も見に行きましたが、すごい人で熱気がすごかったですよ
皆さん健康診断とか受けてまして、健康に対する参加者の皆さんの関心度がよくわかりました。 しかも今年はぶらくり丁商店街のみんなの学校前で、野菜縁日とかやさいdeワークショップなどイベントを行うみたいです。去年は確かフォルテワジマのなかだけで行っていたので、開催規模が広がってきているってことですね
そんな健康に関する講演が聴けたり、いろいろな身体測定ができるこのイベント
概要は次のとおりなので、興味のある方は是非
1 開催日 平成27年8月30日(日) 10:30~16:30
2 開催場所 和歌山市本町2丁目1番地 フォルテワジマ3F~5F
ぶらくり丁商店街 みんなの学校前
3 内容 健康に関する講演、「野菜とわたし」園児・児童による絵画・標語入賞作品展示・表彰、 血糖値などの測定コーナー等、 新鮮野菜と加工品の展示・販売、やさいストリートカーニバルinぶらくり丁など
4 主催 「野菜でげんき・和歌山」応援隊
2015年07月27日
【イベント情報】お手玉遊び教室 とどけよう お手玉のぬくもり!の開催について
ちはっ 連日暑い日がつづきますね~
昨日は和歌山は最高気温が35℃くらいになったそうですよ 熱中症に要注意ですね
さて、今日はご紹介しますのは、和歌山のお手玉の会さんによる「お手玉遊び教室 とどけよう お手玉のぬくもり」開催のお知らせです。
開催するお手玉の会さんはお手玉の普及に力を入れている団体さんです。 小学生などの学生さんにもお手玉を教えていて、わかやま新報さんでよく記事になっています。そのお手玉の会さんが始めての方も楽しんでお手玉ができるイベントを開催するようですよ また大阪ふじみ会のみなさんも呼んでいて、その方たちがお手玉演舞も行ってくれるそうです。 お手玉体験だけではなく、演舞も見ることができるお手玉教室
興味のある方は是非お申込を
概要は、次のとおり。
日 時 : 平成27年8月1日(土) 午前10:00~12:00
午前7時に警報が出ている場合は中止します。
会場 : 河北コミュニティーセンター 1階 ワークルーム
参加費 : 子ども(中学生以下)無料 大人500円
事前申し込み要
講師 ;大阪ふじみ会のみなさん
内容 :楽しいお手玉遊び
※使用するお手玉は用意します。
小学生以下の子どもは保護者同伴でお願いします。
水分補給のため、お茶をご用意ください。
2015年07月19日
【ボランティア募集】竹燈夜in四季の郷2015

ボランティアフェスタ参加団体さん募集に引き続いて、今日ご紹介するのは、イベントに関するボランティア募集のお知らせです。そのイベントは竹燈夜in四季の郷2015





-------------------------------------------------
『 竹燈夜 in 四季の郷2015 』 の竹灯り等の運営
-------------------------------------------------
1 活動日時 平成27年8月15日(土) 8時~22時 ※2時間程度の活動でも可能です。
2 活動場所 和歌山市 四季の郷公園
(和歌山市明王寺85)
3 活動内容 竹灯ろうの搬入、設置、点灯、見回り、後片付け等
4 募集人員 100名程度
5 募集期間 平成27年7月30日(木)まで
6 連絡先 ボランティアの応募に関することは、和歌山市 市民協働推進課まで
(電話)073-402-1213 (FAX)073-402-1214
7 備 考 暑い時期ですので、熱中症対策をして、汚れても良い軽装でお願いします。
お弁当・交通費の支給はありません。
8 お問合せ 当イベントに関するお問い合せは、山東まちづくり会の
滝本さんまで(電話)090-1074-8324
2015年07月19日
【ボランティア団体さん募集】第12回和歌山市NPO・ボランティアフェスタ(11/7)
ちはっ 台風11号の雨と風すごかったですね~
その代わりといいますか、去った後の昨日なんかはもう夏って感じで暑かったす。こう気温の差があると体調を崩しそうです
皆様もお気をつけ下さい。
さて、今回、お知らせするのは、「第12回和歌山市NPO・ボランティアフェスタ」の参加団体さんの募集です。
ボランティアフェスタは、ボランティア団体さんの活動を広く市民の方に知っていただくために、毎年行っているものです。ステージ発表やブースでの体験・活動紹介コーナーを予定しています。去年はステージでけん玉披露、ラフターヨガとかいろいろやっていて、見ていてすごい楽しかったですよ またブースでは健康診断とかもやっていて、大盛況でした。 ボランティア団体さんが日頃どんな活動をやっているのか知ることができ、すごい勉強になりました
そんな日頃の活動を市民の方に広く知っていただけるボランティアフェスタ 参加を希望される団体さんは是非
募集期間 平成27年7月30日(木)~平成27年8月13日(木)
内容 第12回和歌山市NPO・ボランティアフェスタでのステージ発表
又はブースでの体験・活動紹介コーナー
開催場所 北ぶらくり丁商店街
開催日時 平成27年11月7日(土)雨天決行
そ の 他 詳細は和歌山市役所 市民協働推進課のホームページをご覧下さい。
連 絡 先 和歌山市市民協働推進課
電話:073-402-1213
2015年07月15日
【ボランティア募集】ボランティア登録大募集(特に高校生の方)
ちはっ! 今日はすごくいい天気で暑いですね~
でも明日から台風
速度が遅いそうなので、ちょっと注意が必要ですね
さて今日は、和歌山市役所市民協働推進課で行っているボランティア登録の募集についてお知らせします。
市民協働推進課にはいろいろな団体さんや市役所の課から、こんなイベントがあるんだけど、手伝ってくれるボランティアさんがいませんかと聞かれるときがあります。そのときに市民協働推進課は登録してくれている人たちに対して、こんなボランティアがあるんですけど、参加してくださいませんかという照会文を送り、ご都合の会う方にボランティア活動をしてもらっています。
ボランティア募集の例ではジャズマラソンや竹燈夜とかがあります。
市民協働推進課では随時、ボランティア登録を行っていますボランティア活動に興味のある方(特に高校生の方)は市民協働推進課に登録してみませんか
登録は随時受け付けています!! ボランティア活動は社会経験など本当に得るものも多く身近でできるものもあります
特に高校生以上の方は是非
ちなみに登録方法ですが、フォルテワジマの6階にある市民協働推進課に来ていただき、書類を記入していただきます。ボランティアに参加してみようと思われた方は、和歌山市 市民協働推進課までご連絡ください。
【お問合せ先】
和歌山市 市民協働推進課
和歌山市本町2丁目1番地 フォルテワジマ6F
TEL.073-402-1213/FAX.073-402-1214
2015年07月07日
【イベント情報】市立つつじが丘テニスコート周辺を大掃除を大掃除~国体・大会をゴミ一つない和歌山で!~
ちはっ 今日は12時ぐらいまですごい雨降ってましたね~
いかにも梅雨って感じです。
そういえばいよいよ国体まで100日をきりましたね~ いろいろな団体さんや市民の方が国体にむかって活動していて、和歌山全体が盛り上がってるなと感じます
さて、今日はそんな国体に向けて実施される「市立つつじが丘テニスコート周辺を大掃除」について紹介します。
これは、和歌山市国体総務課さんが、国体で和歌山に来る全国の人たちをきれいな和歌山市でおもてなしするため、実施するお掃除だそうです。掃除場所はつつじヶ丘テニスコート周辺 9月末ごろ国体のテニスが行われる場所みたいです。 国体総務課さんいわく歩道に草が生えていて、そこをきれいにしてほしいそうです
詳細は国体総務課のホームページにチラシがあるので、是非見てみてください
全国からくる国体参加者さんや国体の応援をしにきた人に是非きれいな和歌山を見てもらって、いい思い出を作ってほしいですね お掃除に興味のある方、国体を盛り上げて生きたい方は是非
概要は、次のとおり。
日 時 : 平成27年8月8日(土) 午前8:00~午前9:00
当日午前6時30分に態度決定を行い、和歌山市実行委員会ホームページでお知らせします。
http://www.kokutai-wakayamacity.jp
集合場所 : つつじが丘中央公園(和歌山市つつじが丘4丁目5番地)
服 装 : 汚れても良い服装。
※ 清掃道具は、貸与しますが、数に限りがございますので、ご持参できるようであればご持参ください。
そ の 他 : 雨天の場合は、翌日(8月9日)に順延となります。
ボランティア保険に加入いたしますので、参加を希望する方は必ず国体総務課に事前にお申込ください。
問 合 せ : 和歌山市国体総務課
電話 : 073-433-6789
FAX : 073-433-6777