2010年06月29日
【底力事業】プレゼンテーション結果
ちはっ
昨日は、ちょっと私用でお休みをいただき、ブログはおさぼりしてしまいました。
さて、日曜日に開催された、わかやまの底力・市民提案実施事業のプレゼンテーションの状況をご報告しましょう。
まず、開会には、和歌山市長から、あいさつ

続いて、満田選考委員長から、あいさつ

引き続いて、休憩を適宜挟みながら、非常に趣向を凝らしたプレゼンテーションが繰り広げられました。
特に印象に残った団体の写真を2団体ほど

※梅色のTシャツがまぶしい

※おや、どこかに忍者が潜んでますよ
どれも、非常に楽しく、それぞれの団体の熱意が感じられるプレゼンテーションでした。
その後、団体の皆さんの前で、次の写真のとおり、公開で選考会が行われました。
わかやまの底力・市民提案実施事業の選考会は、参加者の目の前で、選考委員さんがコメント・採点し、その場で、事務局の方が、集計して発表までするんです。

で、選考委員さんの採点結果を単純に集計し、平均点で順位をつけた選考結果は、次のとおり。(事業名のみ)
この順位を参考に、和歌山市で採択する事業を決定するそうです。
① 花で元気いきいきまちづくり
② 第3回わかやまクラシック・プロムナード事業
③ 紀州和歌山発見伝~和歌山城ウォーキング 歴史クイズラリー~
④ さをりで紡ぐ地域のつながり
⑤ 和歌山市における公共交通利用促進事業
⑥ エイブル・アートで優しいまちづくりプロジェクト
⑦ 『小梅日記』を活用した「城下町和歌山」再発見事業
⑧ 観光ガイド語り部の常駐拡大と「地域活性化」への挑戦事業
⑨ 和歌山歴史的建造物の映像化
⑩ お芝居の「和」創り!
⑪ わかやま詩をつくろう!
⑫ 海の自然体験学習(社会教育推進事業)
⑬ みそのDEワッショイ!こどもまつり
⑭ 発達障がい・知的障害の理解啓発推進事業
⑮ 土入川浄化計画
⑯ ディスコンの楽しさがあなたを元気に!
この中から、採択された事業が、実施されれば、確実に、和歌山市は、活気あふれる街になると思いませんか?
是非、見かけたら、参加してみてくださいね~。

昨日は、ちょっと私用でお休みをいただき、ブログはおさぼりしてしまいました。
さて、日曜日に開催された、わかやまの底力・市民提案実施事業のプレゼンテーションの状況をご報告しましょう。
まず、開会には、和歌山市長から、あいさつ
続いて、満田選考委員長から、あいさつ
引き続いて、休憩を適宜挟みながら、非常に趣向を凝らしたプレゼンテーションが繰り広げられました。
特に印象に残った団体の写真を2団体ほど
※梅色のTシャツがまぶしい

※おや、どこかに忍者が潜んでますよ

どれも、非常に楽しく、それぞれの団体の熱意が感じられるプレゼンテーションでした。
その後、団体の皆さんの前で、次の写真のとおり、公開で選考会が行われました。
わかやまの底力・市民提案実施事業の選考会は、参加者の目の前で、選考委員さんがコメント・採点し、その場で、事務局の方が、集計して発表までするんです。
で、選考委員さんの採点結果を単純に集計し、平均点で順位をつけた選考結果は、次のとおり。(事業名のみ)
この順位を参考に、和歌山市で採択する事業を決定するそうです。
① 花で元気いきいきまちづくり
② 第3回わかやまクラシック・プロムナード事業
③ 紀州和歌山発見伝~和歌山城ウォーキング 歴史クイズラリー~
④ さをりで紡ぐ地域のつながり
⑤ 和歌山市における公共交通利用促進事業
⑥ エイブル・アートで優しいまちづくりプロジェクト
⑦ 『小梅日記』を活用した「城下町和歌山」再発見事業
⑧ 観光ガイド語り部の常駐拡大と「地域活性化」への挑戦事業
⑨ 和歌山歴史的建造物の映像化
⑩ お芝居の「和」創り!
⑪ わかやま詩をつくろう!
⑫ 海の自然体験学習(社会教育推進事業)
⑬ みそのDEワッショイ!こどもまつり
⑭ 発達障がい・知的障害の理解啓発推進事業
⑮ 土入川浄化計画
⑯ ディスコンの楽しさがあなたを元気に!
この中から、採択された事業が、実施されれば、確実に、和歌山市は、活気あふれる街になると思いませんか?
是非、見かけたら、参加してみてくださいね~。